1/28(日)にサントリーホールで行われた

日本赤十字社 献血チャリティ・コンサートに

お邪魔しました。


サントリーホール入り口



入り口のオブジェ



ロビー




ホールの撮影が禁止だったので

プログラムとフライヤーを貼っておきます。







今回は配信がありますので

さらっと感想だけ書きます。

しかもオーケストラのコンサートは超初心者です。


このコンサートのお目当ては

琢磨さんの名前を世界中に知らしめた

ラフマニノフピアノ協奏曲第2番

いつか生演奏をお聴きしたいと

ずっと待ち侘びていた曲です。



お席は1Fの後方中央でした。

ピアノの鍵盤の正面で傾斜があったので

演奏中のお手元をはっきり見ることも叶いました。




指揮は川瀬賢太郎さん、

東京都交響楽団の演奏です。




🎵ラフマニノフ/

 ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 Op.18

一音目からオケにのって

滑らかなメロディが流れました。



オケとの音の重なりや厚み、

キラキラで滑らかな連続トリルは

鍵盤から金色の音粒が溢れるのが見えるかのよう!

終盤のダイナミックな演奏は

体全体を使って椅子から浮いて演奏されていました。

細部に渡る全てが計算されているのを

肌で感じることができました。

中盤から鳥肌が止まらない!!



生演奏聴けて幸せ🎵



1月にウィーンでレッスンを重ねたものを

出し切れたと演奏後のご様子も

インスタにアップされていました。






🎵ベートーヴェン/

交響曲 第5番 ハ短調 運命 Op.67

誰もが一度は聴いたことがある

ベートーヴェンの

ジャジャジャーンと始まるあの曲です。




生演奏をフルで聴いたことは

だいぶ昔に1度だけ。



柔らかい弦のハーモニー、

コントラバスやチェロの重厚感、

そこに管楽器が合わさり、

全身で音を浴びてきました。

ダイナミックさを体で感じられるのは生演奏ならではですね!



幸せホルモンがいっぱい

あふれました🎵



演奏終了後に

川瀬さんが自ら募金箱を持って

募金活動もされていました。

もちろん募金させていただきましたー。

ホントにいい笑顔ですね!







🎵終演投稿

https://x.com/takuma__ishii/status/1751536697727483972?s=46&t=hBhUGDt0OrAzS_o8YrZ0EA





🎵ストーリーズ





🎵リハーサル投稿

https://x.com/takuma__ishii/status/1751157416677585338?s=46&t=hBhUGDt0OrAzS_o8YrZ0EA







<おまけ>

帰りにちょっと休憩




帰り道六本木一丁目駅の中央改札の前に

こんなにステキな景色がありました。





今日も幸せ🎵




最後まで読んでくださってありがとうございました!

今日も笑顔いっぱいの1日になりますように!!