鬱病を乗り越える -毒親からの解放- -2ページ目

鬱病を乗り越える -毒親からの解放-

鬱病が快方に向かい、前向きに生きるために気付いたことなどを書いています。
鬱病、薬のこと、毒親、生い立ち、不登校など。
ブログを読んだご意見などありましたら、お気軽にいただけると嬉しいです。

春は一番寒暖差が大きいってR-1のCMじゃないですが、本当にそうみたいですね。

昨日は月一の病院でしたが、先生が今の時期は気温差が大きくて、皆患者さんが具合悪いと仰ってました。

私もご多分に漏れず、胃の張りと過敏性腸症候群が再発してます。
また、先週末くらいから足を中心に赤い発疹がバァーッて出ましたえーん

3月末くらいまでは調子が回復してたので、今回の病院で薬減るかなーとかすかな期待を持っていましたが、残念ながら薬は現状維持になりました。(当たり前ですねガーン)

先生からは、血液検査では体に悪いところは無いので、レクサプロは増やしたくないから、運動して、栄養をしっかり摂って気温が安定するまで頑張ってと言われました。


最近は、勉強と家のことを頑張って、次の1日は体調を崩してって感じで、なかなか資格の勉強が進んでいません。
勉強を頑張りたいって行動をすると運動がどうしても後回しになるので、6月の試験を見送って12月の試験を目指すことにして、今は運動を生活のメインに据えて、まず薬を減らして体調を治す方に注力しようかなぁとも考え始めました。

無駄に年を取るみたいで嫌なんですけど、家のことも勉強も病気の治り具合も中途半端でどうにもならない現状も嫌ですえーん
本当に悩ましいですえーん