スタジオアリスの撮影にかかる金額は、

撮影料+商品代です。


商品代を抑えるには、購入写真枚数を減らす、

商品単価が安いものを選ぶという方法が

あります。


では、撮影料には

どういう選択肢があるのでしょうか?


比較的に入手しやすい優待券をご紹介します。


なお、出産祝い関連の優待券は、年齢制限が

ありますので、除外しています。


①株主優待券(相場4,000円〜)

撮影料無料+選べる写真アイテム。

恐るべきコスパ、他の特典と併用可能の

最強のカード。欠点は店舗での支払いが

安くなってしまうこと。


②撮影料(3,300円)

通常料金。

PAクーポン、

2万円/5万円購入特典、

祖父母券と併用可。


③撮影料半額券(1,650円)

2万円/5万円購入特典は併用可。PAクーポン、祖父母券は併用不可。


④JAL優待券(2,000JALマイル、相場3,500円〜4,500円)

撮影料無料+キャビネデザインフォト。

JALマイル持ちなら、お手軽に使えます。

PAクーポン、2万円/5万円購入特典、

祖父母券と併用不可。

PAクーポン併用不可が痛い。


⑤カタログギフトの優待券(1カット4,180円、2カット6,380円、その他は省略)

撮影料無料+四切デザインフォト。

PAクーポン、2万円/5万円購入特典、

祖父母券と併用不可。

以前は、割引されたカタログギフトに

掲載されていたため、人気を博していましたが、

掲載されなくなっています。

現在は、定価販売されている出産祝いの

カタログアルバムなどに掲載されています。


・1カット4,180円(3,800円コース。通常撮影料との差額は880円)

・2カット6,380円(5,800円コース。通常撮影料との差額は3,080円)

コスパより、好みの問題かも知れません。


⑥パンパース/節句/入学券

撮影料3,300円が必要で、1カットの写真アイテムが貰える。

パンパースはキャビネ白フレーム

節句はB3大ポスター

入学はスケジュールシート


◼️シミュレーション

予算6,000円以内でのポーズ数を比べます。 


①株主優待券(4,000円で撮影料無料+選べるフォトアイテム)+ポストカード1,100円+PAデザインフォト+予約MG追加770円=5,870円

4ポーズ+1表情違い


②撮影料3,300円+ポストカード1,100円+PAデザインフォト+予約MG追加770円=5,170円

3ポーズ+1表情違い


③撮影料半額券1,650円+ポストカード3枚3,300円+予約MG追加770円=5,720円

4ポーズ+1表情違い


④-1 JAL(4,000円で撮影料無料+キャビネデザインフォト)+ポストカード1,100円+予約MG追加770円=5,870円

3ポーズ+1表情違い


④-2 JAL(2,000マイルで撮影料無料+キャビネデザインフォト)+ポストカード4枚で4,400円+予約MG追加770円=5,170円

6ポーズ+1表情違い

マイルを現金換算しなければ、コスパ最強です。


⑤カタログギフトの優待券1カット(4,180円で撮影料無料+四切デザインフォト)+ポストカード1,100円=5,280円

2ポーズ+1表情違い

予約MG追加770円を追加すると、

6,050円と50円オーバーしてしまいます。


⑥パンパース/節句/入学券

撮影料3,300円が必要で、1カットの写真アイテムが貰えます。

撮影料3,300円+写真アイテム+ポストカード1,100円+予約MG追加770円

=5,170円

3ポーズ+1表情違い


ポーズ数にあまり差は出ないのですが、

選べる写真アイテムとPAクーポンの

併用が出来る①は、優秀だと思います。


番外 桃の節句ひなまつりパック

参加料5,500円+六切デザインフォト

1ポーズ

購入がないのでPAクーポン、予約MGが

もらえません。