A Happy New Year 2015!!
あけましておめでとう。

去年も沢山、お世話になりました。

2014 [Kei Hirosue]

2014.01.06 渋谷RUIDO K2
2014.01.11 新宿RUIDO K4
2014.01.17 渋谷REX
2014.01.26 池袋EDGE


2014.01.27 渋谷RUIDO K2
2014.02.01 大阪BIG CAT
2014.02.02 名古屋E.L.L
2014.02.10 渋谷REX
2014.02.14 新宿MARZ <Daisy×Daisy単独公演>
2014.02.15 名古屋LIVE HALL M.I.D <Daisy×Daisy単独公演>

2014.02.16 新宿RUIDO K4
2014.02.21 TSUTAYA O-WEST
2014.03.09 渋谷乙 <亜沙単独公演>
2014.03.23 高田馬場AREA <WING WORKS単独公演>




2014.03.31 上野BRASH
2014.04.12 心斎橋DROP <Daisy×Daisy単独公演>
2014.04.13 渋谷RUIDO K2
2014.04.26 渋谷Star Lounge <Daisy×Daisy単独公演>
2014.05.10 目黒LIVE STATION
2014.05.19 池袋EDGE

2014.05.24 名古屋JAMMIN'
2014.05.25 渋谷REX
2014.06.01 目黒LIVE STATION
2014.06.03 福岡DRUM SON
2014.06.05 岡山IMAGE
2014.06.07 大阪MUSE
2014.06.08 名古屋ell.FITS ALL
2014.06.11 TSUTAYA O-WEST
2014.06.21 渋谷GUILTY
2014.06.23 池袋EDGE

2014.06.28 新宿RUIDO K4 <谷本貴義単独公演>


2014.06.29 目黒LIVE STATION
2014.07.06 新宿BLAZE
2014.07.20 大塚Hearts+
2014.08.26 新木場STUDIO COAST
2014.09.02 渋谷RUIDO K2
2014.09.20 札幌COLONY
2014.09.21 札幌COLONY
2014.09.28 池袋EDGE
2014.10.05 水戸SONIC

2014.10.10 名古屋ell.SIZE
2014.10.12 福岡DRUM SON
2014.10.18 仙台HOOK
2014.10.19 新潟RIVERST
2014.10.25 下北沢GARDEN
2014.11.01 浜松FORCE
2014.11.02 心斎橋FAN J
2014.11.03 岡山IMAGE
2014.11.05 京都GROWLY
2014.11.08 SHIBUYA VISION

2014.11.20 渋谷REX
2014.11.28 渋谷REX
2014.12.04 柏PALOOZA <MASQUERADE再始動公演>




2014.12.10 渋谷WWW
2014.12.14 下北沢MOSAiC
2014.12.21 渋谷CHELSEA HOTEL
2014.12.24 渋谷REX
2014.12.28 目黒LIVE STATION



※作曲
■MASQUERADE
『ピセラ×ピセラ -2014-』(作曲・ギター)
『The World -2014-』(作曲・ギター)
『Oh Yes! -2014-』(作曲・ギター)
■波音リツ / 『タイムリープヒーロー』(作曲・ギター)

※編曲
■TNCテレビ西日本【マニアマニエラ】オープニングテーマ (編曲・ギター)

※ギターレコーディング
■TVアニメ「俺、ツインテールになります。」 / 『レッドブレイバー』
■亜沙 / 『海の見える町』『浮気者エンドロール
『匿名希望モンスター』 『上海ラヴァー』
『敗北の少年』
■WING WORKS / 『FIXXTION BOY』『メトロア3.0』
■Daisy×Daisy / 『水面』
■Team ゆーたく / 『おもひで、しまって』(小野友樹ソロ)
■ACTORS / 『吉原ラメント feat.小野友樹』
■半熟少女 / 『吉原ラメント feat.丹羽野茜(CV:小林ゆう)』
■Recog / 『東京デイブレーク』(新録)
■Vocalofanatic / 『砂漠の雪華 / 亜沙 feat.IA』
■EXIT TUNES ACADEMY BEST 4 / 『浮気者エンドロール』

※映像
■MASQUERADE / 『MASQUERADE -2014- TRAILER
■谷本貴義 / 『ビーストサーガ』『Wake me up』
■WING WORKS / 『CINEMA WING -The Chronicle Movies-

※演奏してみた
■ 『セバスチャンでENAMELを弾いてみた



大体、年間60本くらいですね。
週に1回はライヴ演ってる。
どれも結構記憶に残ってるなぁ。。

その中でも記憶に残る5本を選んでみました。

1.2014.02.14 新宿MARZ <Daisy×Daisy>
2.2014.03.09 渋谷乙 <亜沙>
3.2014.06.28 新宿RUIDO K4 <谷本貴義>
4.2014.11.08 SHIBUYA VISION <WING WORKS>
5.2014.12.04 柏PALOOZA <MASQUERADE>


この5本ですね。


まず、大雪だったDxDの単独公演。
一生忘れないライヴの一つ。あれは凄かった。
この時のビデオ観ると、
新宿MARZ、
歴代のライヴの中でもダントツ良かったんじゃないかな。
4月にテロさん&姫とやった大阪公演の「Far」もそんな感じだった。
この4人での「Evidence」の演奏、
忘れないですね。3年間、楽しかったです。


亜沙バンドの1st Live、渋谷乙。
初めて「吉原ラメント」を皆の前で弾いて、
テンション上がったなぁ。
CDでは何回弾いてんだか分からないけどね。笑
個人的には「鏡の中のメモリーズ」、よく覚えてるよ。
ボカロがきっかけで新しい人に知ってもらえるのは、
嬉しいことです。
夏には「いばキラ」もゲストで出たりとかしてね、
鈴華ちゃんや和楽器バンドの方達と仲良くなれたのも、
自分的には大きい出来事ですね。
年末のバースデーイベントも超楽しかったです。


谷本貴義さんのワンマンでは、
長丁場で20曲くらい演奏したんだけど、
本当に曲が難しいから、気が抜けない。
立ち位置が「上手」になったっていうのも、
気持ち的に大きかったね。
「空前絶後」を演奏出来るのは、ヤバイ。
今年のワンマンはWING WORKSで参加出来ないけれど、
また演りたいなぁ。
ビーストサーガ」のMV撮影も、気合い入ったな。
はっきり形に残せたというところが、嬉しかったです。


WING WORKSはずーっと1年間ライヴ続きで。
人生初のAREAワンマンもめちゃくちゃ覚えてるけど、
「THE LIVE WORKS」ツアーの印象が一番強い。
全国ツアーだから、初めての土地も多かったし、
「凄いバンドしてるなぁ」って感じ。
もちろんレコーディングも参加したし、
相変わらずRYO:SUKEくん、
WING-MENとはずっと一緒にいたね。
その中でもこのツアーファイナルは、
「集大成」って感じが本当にした。皆にMVも撮ってもらったしね。


そして12月4日、4年振りのMASQUERADE。
これはまぁ、今後のライヴがあるので、
そちらに来ていただいて。笑
TRAILER映像を撮ったのは夏すぎだっけな?
結構早かった気がしますね。
久々に「Oh Yes!」とかをレコーディングしたけれど、
ギターの音、凄く変わったなと実感したよ。
今後のライヴ、リリースなどの告知は、
ちゃんと来たる時にしますので。


そんな5本でした。


そして作品の方でも5つ。

1.「セバスチャンでENAMELを弾いてみた」
2.「おもひで、しまって」
3.「レッドブレイバー」
4.「浮気者エンドロール」
5.「タイムリープヒーロー」



作品として一番大きかったのは、
やっぱり「セバスチャンでENAMELを弾いてみた」かな。
黒執事のアニメをひたすら一ヶ月間ずーっと観てた。
セバスの服は特注のオーダーメイドで。
「コスプレ」という行為はMVの制作過程で、
付随してきたアイディアだけど、
実際にやってみて、興味が凄く湧いて、
コスプレ欲っていうのが産まれたんですよね。
もっと色々着たいし、やってみたい。
2015年もこういう作品は創りたいですね。
全然違う方向性で。
どちらかというと驚いてもらいたい。
何か特殊な活動って感じ。


タイムリープヒーロー」はね、
久々の自分の楽曲というのは、
実はあまり気にしてない。
それよりも、しぐれういさんのイラストが最高で。
アクセサリー、服のデザインとか、
本当に繊細で。
こういう作品はただ曲を創っただけでは、
産まれないので面白かったです。


「おもひで、しまって」は、
譜面を見てパッと直ぐ弾いたんだけど、
ちょっと俺が弾きそうにないソロ弾いたりとか、
そういうところが良かったですね。
何か、凄い大変だったから記憶に残ってます。
いい曲です。


浮気者エンドロール」は、
2014年の中で一番時間をかけて構築した作品。
よく思いついたなって、再録してて感じた。
この間のライヴで弾くの大変だった。。


「レッドブレイバー」はメタルな感じの曲で、
2014年に手に入れた緑のPRSが一番活躍した曲ということで。
そう、PRSが大きかったんです。
SCHECTERとは違う良さを発見出来たし、
ずっと持つのに憧れていたギターだったからね。
自分の軸がSCHECTERなのは今後も変わらないけれど、
今は本当に助けられてますね、PRSに。
ギターを弾くのが更に楽しくなった。




2015年は、
また違う挑戦が出来たらいいなと思います。
何かを失わないと何かを得られない気が凄くする。
だからこそ毎回のライヴを大切に、
一音一音を大切に演奏していきたいです。



今年もよろしくね。



xxxx


MASQUERADE
Kei Hirosue