イメージ 1

最近はだしで走る人を見かけるようになった
と、言っても知った方なのですが、
昔はそんな人サザエさんくらいしか居なかったのになぁ・・

 

 

はだしはまだ早いという人向けにワラーチというのがありまして
その作り方がネットなどで公開されています
そんなのを見ていると作りたくなってしまったということで、私の挑戦が始まったわけであります
題して『ワラーチ製作への道!』

 

 

 

 

 

 

 

           https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-c9-16/masquen27/folder/1237895/71/62716171/img_75?1431757389
ビブラムシート、真田紐3m、シューズグー、コニシボンドG17、CRペレマットを用意しま~す

 

 

 

 

 

           https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-c9-16/masquen27/folder/1237895/71/62716171/img_76?1431757389
足の型を取りま~す

 

 

 

 

           https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-c9-16/masquen27/folder/1237895/71/62716171/img_77?1431757389
厚紙で足の型のテンプレートを作りま~す。ひっくり返せば左右の型が出来ま~す

 

 

 

 

           https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-c9-16/masquen27/folder/1237895/71/62716171/img_78?1431757389

 

 

 

 

ビブラムシートの裏っ側にテンプレートを使って書きま~す。
白いペンは裁縫用のチャコのペンタイプでございま~す。
ペン先を舐めるとよく書けま~す。
が貸してくれた嫁はんには内緒でございま~す

 

 

 

 

           https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-c9-16/masquen27/folder/1237895/71/62716171/img_79?1431757389
ボンドでの張り方にはコツがありま~す。
両面に薄く塗って、表面を乾かしてから圧着するとよく引っ付きま~す。
友人の友人に「ボンド」と呼ばれる人が居ますが、小学生の頃にいつも鼻からボンドを垂らしていたのでそう名づけられたそうでございま~す

 

 

 

 

           https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-c9-16/masquen27/folder/1237895/71/62716171/img_80?1431757389
引っ付けましたらこんな感じになりま~す

 

 

 

 

           https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-c9-16/masquen27/folder/1237895/71/62716171/img_81?1431757389
ビブラムシートに沿ってCRペレマットをハサミで♪チョッキン♪チョッキンと
または♪ザクザクと切りま~す

 

 

 

 

           https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-c9-16/masquen27/folder/1547899/35/63187735/img_0_m?1431758562
ビブラムシートの紐穴をポンチ3mmで抜き、切れ込みを入れて大きくしま~す。
そこに吉田紐を通しま~す。
鼻緒の下側は丸結びで~す。
結び目およびその周辺はシュ~ズグ~で少し補強しま~す

 

 

 

 

           https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-c9-16/masquen27/folder/1237895/71/62716171/img_83?1431757389
まぁなんということでしょう!
『ワラーチ製作への道』完成で~す
完成して満足でございま~す

 

 

 

 

 

 

 

続編『ワラーチ挑戦への道』は未定でございま~す

 

 

第24回みかた残酷マラソン2016 無事完走