ホヤ・ケリー 6枚目の葉の成長 | masplantasのブログ

masplantasのブログ

部屋の中で植物を育てています。
うちの環境での育て方を模索中です。
失敗しながらなんとか育ててますが、育成例は多いほどいいんじゃないかなと思い書いてます。
失敗例多めですが、一例として見ていってください。

ずっと1枚だったホヤ・ケリーの葉は

23年に3枚生えて4枚になりました。

だいたい4ヶ月おきに生えてました。

今年は2月に2枚同時に出来ました。(5枚目と6枚目)

しかし1枚だけ成長しもう1枚は小さいままでした。

↓3月13日 成長した5枚目の葉。

 

6枚目はまだこんなに小さかったです。

※記事は3月14日

 

2枚とも問題無く育ってくれるのか、

日々静かに見守っていました。

 

3月23日

5枚目の葉は2月にカビのような黒い点々ができてました。

洗ったら薄くなったけどどうやら消えたようです。

 

6枚目の葉はちょっと大きくなりました。

 

成長スイッチが入ったようでどんどん大きくなっていきます。

3月25日

 

3月28日

 

しまった・・・

成長に安心してつい写真撮るの忘れてました。

ということでいきなりデカくなります。

 

4月15日

6枚目も無事に大きくなりました。良かったです。

白い膜のような模様がありますが

2枚目以降は全部この模様ができてます。原因不明です。

 

5枚目も元気です。

 

ちなみに枝は曲がって伸びてるんですが

写真で上手く伝えられないです。

何となく形を察してください。

 

葉っぱはツヤツヤしてきれいです。

(たぶん)カビに負けずに成長してくれてありがとね。

 

お疲れ様でした。照れ

 

 

余談です。

ツインベルという昔ながらの目覚まし時計を愛用しています。

⏰ ←こういう2個のベルをハンマーが叩いて鳴らす時計です。

この時計が壊れました。

時計は動いてるんだけどハンマーが動かないのです。

まぁね、止める時にスイッチじゃなくハンマーを押さえてたからね。

壊れたんじゃなく壊したんですね。

 

目覚まし時計は電子音2個とツインベルの3個を使ってます。

朝が弱いので(←1時過ぎまで起きてるからだよ汗)

寝坊しないためには3個必要なのです。

先に電子音2個で優しく起こしてもらい

それでダメだったらベルに叩き起こしてもらうという作戦です。

(最後の砦はスマホのアラーム。あせる)

一番頼りにしているツインベルが鳴らないと困るので

新しいのを買うことにしました。

ホームセンターに行けば売ってるでしょう。

出かけるのは面倒だけど(←出不精)

他にも欲しいものがあったので思い切って行ってきました。

 

行ったお店にツインベルは1種類だけでした。

安かったし迷わず決定。

次は殺虫剤です。

前にテレビで天然成分の殺虫剤がハダニに効くとやってたので

ベニカナチュラルを購入・・・

しようとしたら売り場のモニターでベニカXネクストの紹介動画が流れてました。

何となくこっちの方が効きそうな気がします。

ものすごく迷ったあげくベニカXネクストにしました。

あとは鹿沼土とか鉢とかも買って帰宅。

 

実は今まで使ってたツインベルは時刻合わせのツマミが小さいうえに硬くて

指先が痛くなってやりづらかったんですよね。

頻繁にいじる物でもないからいいんだけど。

でも買い替えるなら違う時計にしようと前回とは別のお店で買ってきました。

時計に電池を入れツマミを回したら

小さいうえに硬くて痛いです。(´・ω・`)

最近の時計って皆こうなの?

と思ってよく見たら同じ時計でした。あせるあせるあせる

いや、似てると思ったけどまさか同じ物だったとは。

まぁね、時刻は1回合わせればほとんどいじることも無いし

ベルさえ鳴ればそれでいいのです。

 

殺虫剤は今使ってるのが残りわずかなので

それを使い切ったら新しいのに・・・・・

(/||| ̄▽)/ゲッ!!!

今使ってるのってベニカXネクストだよ。

(T△T)ダァァァァァ

確かにハダニには効きます。

先日使ったらほぼいなくなったし。

でも耐性ができるから他の殺虫剤にしようと思ってたのに同じ物。

容器は似てるけど別物だと思ってました。あせる

 

わざわざ行ったのに

時計も殺虫剤も同じ物を買ってしまいガッカリです。

il||li _| ̄|○ il||li

大人しく通販にしとけば良かったですね。

いや、通販もこの前思ってたより小さい鉢を購入してしまったんだっけ。

買い物運が無いのかもね。

 (。-д-)(-д-。)ネェー 

 

※通販はサイズをちゃんと見ればよかったんだし

時計も殺虫剤も出かける前に確認しとこうよって話です。

いや、家で使ってるのを覚えてないのもアレだよね。

買い物運ではなく大雑把な性格が問題ですな。キョロキョロ