23年6月のハオルシア 梅雨バテ? | masplantasのブログ

masplantasのブログ

部屋の中で植物を育てています。
うちの環境での育て方を模索中です。
失敗しながらなんとか育ててますが、育成例は多いほどいいんじゃないかなと思い書いてます。
失敗例多めですが、一例として見ていってください。

6月の月報も7月にずれ込んでしまいました。

7月5日までの報告となります。

主な内容は花茎と根腐れです。

あとよく分からない状態のも1つあります。あせる

 

まずは花茎です。

6月4日の時点で花茎は3本でした。

プランターのオブツーサ2本と

軟葉の子株①の1本です。

 

6月8日

オブツーサの2本目が開花しました。

 

無事に咲いてくれてありがとね。

 

 

6月14日

続いて軟葉の子株①が開花しました。

この子は今春2本目の花茎です。

1本目の花茎の残りがまだ取れてません。

 

1本目より短いけど頑張らなくていいからね。

 

 

6月17日

オブツーサ1本目の花茎が咲き終わりました。

 

切ったら長さは31㎝でした。

※実際は真っ直ぐ伸ばして測ってます。

お疲れ様でした。おねがい

 

2本目の方は満開に近いです。

 

 

軟葉子株①の花茎がちょっと長くなりました。

先端にツボミがたくさん付いてます。

 

 

6月23日

オブツーサ2本目の花が終わりました。

 

今までで一番短いかも?15㎝でした。

 

花が終わった直後ですが元気そうです。

ゆっくり休んでね。お疲れ様でした。

 

花茎は軟葉の1本だけになりました。来月まで持ちそうです。

 

 

7月2日

最後の花だけになりました。

来週あたり花茎終了かな?

 

 

花茎と言えば

開花前に花茎が枯れてしまった玉扇が気になります。

 

6月14日

今度は外側の葉が枯れてきました。

このまま全部枯れるんじゃないかと不安になりましたが

他の葉は鮮やかな緑色なので大丈夫かも。

しかし

せっかく9枚目が出来たのにまた8枚になってしまうんですね。

なかなか8枚以上にならないです。

原因は・・・日照不足かなぁ。←何でもかんでもこれのせいにしてます。

 

6月23日

すっかり枯れました。

 

引っ張ったら葉っぱも花茎も簡単にきれいに取れました。

あれ?真ん中に新しい葉ができてるっぽい?

 

7月2日

やっぱりできてました。クラッカー

9枚目です。

このまま増えてくれるといいですね。

花茎は2回連続で途中で枯れてしまったけど

本体の方は元気そうで安心しました。

 

 

次は先月植え替えた子達のその後の状態を。

 

・オブツーサ2号

親株も子株も元気そうです。

花茎の残りが取れました。

 

マリンの親子も花茎が抜けました。

3株とも元気です。

 

マリンの子株2鉢は置き場所が和室に変わりましたが問題ないようです。

 

軟葉の親株と子株②です。

親株は今年2回も花茎を伸ばした後でしたが

植え替えのダメージは無いようです。

 

先月植え替えた子達は全員そろって順調そうです。

良かったです。ニコニコ

 

 

しかしあまり元気が無い子達もいます。

 

・青雲の舞の葉挿し

青雲の舞は葉挿しから3株育ってましたが

4月に一番大きいのを根腐れで危うく駄目にするところでした。

 

本体は挿し木にして

取れた葉のうちきれいなのを葉挿しにしていました。

↓4月22日

 

その後3枚枯れて3枚になったところに

オブツーサ②号の子株を同居させました。

↓6月4日

 

6月19日

2個駄目っぽいです。

 

付け根が枯れてるのでここで終了とします。

 

寂しくなりました。ショボーン

発根してくれるのを気長に待ってます。

 

 

・オブツーサ①の子株

あちこちの鉢でうまく根付かずに

プランターの隅に置いていましたが根が取れてました。

6月29日

 

もうダメかもしれないけど

葉挿しの鉢に置いて様子を見ます。

 

 

・青雲の舞(本体)

根腐れした後、挿し木しましたが

じんわりと悪化しています。

7月2日

 

付け根が枯れて駄目っぽそう。

 

土に植えても枯れる一方なので外に出して様子を見ることにしました。

持ち直してくれると嬉しいです。おねがい

 

青雲の舞は根腐れしやすいのかな?

購入した大本の株も根腐れで駄目になったし・・・

ググっても何も出てこなかったので

単にそういう性質の個体ってだけかもしれません。

あとはうちの環境に合わないとか

私の世話がマズいとか?

 

こっちの2株は今のところ元気です。

 

 

根腐れで痛い目に合ってるので

水は鉢の中がしっかり乾いてからやっています。

特に春~夏は竹串チェックを怠らないようにしています。

竹串でも判断が難しいときは水やりはしません。

※冬は乾燥してるのでチェックは甘めです。

そうやって根腐れしないよう気を付けてるつもりでしたが

やってしまいました。ショボーン

植え替えたばかりのシンビフォルミスです。

 

6月3日

状態の悪いシンビフォルミスを植え替えました。

葉先が茶色くなり、下葉は枯れてます。

てっきり根詰まりだと思い

葉を減らして根も少なくして植えました。

 

 

※詳細は6月4日の記事で書いてます。

 

その後、葉先が枯れるのは改善されず

どれも斜めになって倒れてきました・・・

 

6月29日

葉が倒れて中心の付け根が見えてます。

 

この状態は根腐れしたときの青雲の舞とそっくりです。

根腐れを疑い鉢から出したら

白い根がたくさん見えて安心しましたが

 

根をほぐしているとポロポロと子株達が落ちてきました。

 

バラッバラ。ガーン

 

この株↓は下の太い茎?はスカスカだし

かろうじて根が付いてたけど

触っていたら葉の付け根で取れてしまいました。

 

取れた子株はほとんどが根がないです。

いや、親株も含め、ですね。

これどうしよう?

 

↑の写真で根がついてるのだけ植えようと思ったら

結局どれも全部根が取れてました。

無理やり取ってません。取れてたのです。

 

本当は大きいのだけ植えたいけど

大きいのは枯れた葉が多いです。

とりあえず全部乾かしておくことにしました。

 

 

6月30日

1日経ちました。

何だか全部枯れてるっぽい・・・

 

 

 

7月2日

悩んだ末に

 

枯れてないところを選んで

 

たまたま何も生えてない鉢があったので挿し木しました。

たまたまというか

雑草のタネを蒔いたけど芽が出なかったという・・・

(*-Д-)(-Д-*)ネー

この件は改めて報告しますね。

 

霧吹きで葉水しました。

これで発根を待ちます。

 

シンビフォルミスは以前株分けした子株が別の鉢にいます。

うーーん。こっちも微妙?

まぁ夏だししばらく様子を見ます。

 

 

最後に「よく分からない状態」の鉢です。

 

2月に購入したルテオローザです。

購入した時(↓)は小さかったのに

 

4月にはこんなに大きくなってました。

 

 

このままサイズアップしていくんだろうなと覚悟していたら

上に伸びてきました。びっくり

7月2日

上と下は葉が密だけど真ん中はスカスカです。

 

しかも上の葉は数枚枯れかかってます。ガーン

 

あれ?

もしかしたら根腐れか根詰まりもある?

中を調べた方がいいのかなぁ・・・

 

7月4日

前日水やりしました。

 

 

枯れそうな4枚の他は元気そうなんですよね。

どういう状況?

具合悪いのか元気なのか分からん。汗

ちょっと保留します。

 

 

記事をまとめるのに時間かかってたら

軟葉の最後の花が終わってました。

7月3日

切ったら長さは40㎝でした。意外に長かったです。

 

1本目の花茎がまだ取れないので2本あります。

お疲れ様でした。

ゆっくり休んでおくれね。ニコニコ

 

春の花茎終了です。

今年はたくさん生えましたね。

にょきにょき生えてきて何本だったか覚えてないくらいです。

↑調べる気無しキョロキョロ

花茎は株が弱るから切った方がいいみたいですが

ダメージ受けてる子は特にいないようです。

表面上はね。内面は分からないですがね。

 

 

うちのハオルシアはおそらく全員冬型多肉だろうから

緊急以外は秋まで何もしないでおきます。

根腐れしませんように。

頼むね。おねがい

 

↓写真撮ったけど出番が無かった祝宴錦

報告することが無いのは元気な証拠。グッド!

 

お疲れ様でした。照れ

 

 

余談です。

 

ショートコント

「いきなり正解」

 

mas:昨日夕飯買いにスーパー行ったけどどうにも食欲なくて・・・

Iさん:あぁ、お菓子の食べ過ぎで?

mas:うん。

 

いきなり正解言うとかデリカシー無いよねー。

体調悪かった?の社交辞令のひとつでもさー。

↑心の声

 

Iさん:そりゃあれだけ食べればね。

mas:♪~( ̄ε ̄;)

 

でもこのあと

ご飯とチャルメラと豆腐サラダまで完食したので

私の食欲無いは「受け流す」が正解ですな。

 

今回は余談っぽく短めにしました。

本文長かったもんね。

(。´・ω・)(・ω・`。)ネー