4月のハオルシア 次々出てくる花茎 22年4月 | masplantasのブログ

masplantasのブログ

部屋の中で植物を育てています。
うちの環境での育て方を模索中です。
失敗しながらなんとか育ててますが、育成例は多いほどいいんじゃないかなと思い書いてます。
失敗例多めですが、一例として見ていってください。

22年4月のハオルシアの月報です。

最近長くなると疲れて途中で2つに分けてましたが

今回は意地でも1つにまとめました。

ということで長文です。すみません。おねがい

 

では本題です。

今月も花茎の報告がメインです。

先月末には3本伸びてました。

マリンと軟葉の親株は開花してますが子株はまだです。

※数字は花茎の長さ(cm)です。

 

 

4月1日

軟葉の子株も開花しました。

 

なんとかここまでアップで撮れました。合格

 

 

4月3日

げげっガーン

オブツーサ2号にまた花芽ができてました。

 

約半年前の10月28に花芽ができて1月12日まで咲いていました。

その前は1月から3月まで花茎を伸ばしてます。

こんなに早いサイクルで花を咲かせて大丈夫なのかな?

 

この子だけじゃなくうちのハオルシアは年に2回花芽ができてます。

年2回っておかしいんじゃないかと思って調べても

開花時期は2~6月と書いてるくらいで詳しいことは分かりません。

季節関係なく花茎を伸ばしてるという報告もあったので

年2回花芽ができてもおかしくはないかもしれないです。

調べ方が悪いだけで案外普通のことだったりして。汗

 

 

そしてもう1個。

こちらは先月購入のプリングレイです。

子株たくさんです。

 

この子も花芽ができてました。爆  笑

 

うちに来てまだ半月ちょっとで花芽ができたのは

ここを気に入ってくれたってことでしょう。ね?

とっても嬉しいです。ニコニコ

 

 

4月7日

オブツーサは花茎が伸びてきました。

 

プリングレイは1週間前は周りの葉っぱに包まれていたのに

今は周りの葉が開いています。

花茎を伸ばすお膳立てをしてるようで面白いですね。

 

花芽か葉かなかなかはっきりしないのが

オブツーサ1号の子株のこれです。(黄色矢印)

一向に伸びる気配が見えず花芽じゃないかもしれません。

 

 

4月16日

プリングレイの花茎が伸びたのでオブツーサと一緒に写真撮りました。

ピンセットにくっ付けて接近させて撮ったのに

大きさが違うので離れてるように見えますね。

遠近法を使わずに見てください。汗

 

花茎集合。

 

全部で5本伸びてます。

 

上の写真で白い鉢受け皿のところの花茎は軟葉の親株です。

これは花が咲き終わったのでこのあと切りました。

しまった。長さを測ったのに忘れちゃった。

50cmくらいだったかな。

ちなみに去年の秋の花茎は55cm(+6cm)でした。

お疲れ様でした。照れ

 

 

4月17日

オブツーサ1号の親株と子株の植え替えをしました。

別記事でまとめています。

また1個鉢が増えてしまいました。

まだまだ増えそうです。あせる

 

 

4月21日

マリンの花が終わったので花茎を切りました。

長さを測ったら36cmでした。こっちは覚えてました。チョキ

本体に残ってる分と合わせたら42cmくらいかな。

お疲れ様でした。

 

プリングレイは開花しました。

奇跡的にピントが合ってます。クラッカー

 

オブツーサはまだ開花前です。

いつものようにピンボケしか撮れなかったです。

ピンボケでもふっくらしたツボミなのは分かります。

この時点では問題なかったんですがね・・・思わせぶりすみません。

 

 

4月23日

なんとなんと!

玉扇にも花芽ができました。びっくり

花が咲くイメージがなかったのでちょっと意外です。

 

角度を変えて撮ろうとしたら外側の葉が黄色いです。

 

軽くひねったら取れました。

 

7枚になっちゃった。

と思ったら新しい葉が見えました。中心部分の付け根です。

外側の葉が枯れても新しい葉ができていて常に8枚あるようです。

ということは新陳代謝?なら心配ないでしょう。たぶん。

 

しかし高さがバラバラですね。

もっとそろってた気がします。

ということで買った日の写真を確認しました。

↓21年11月11日

 

めちゃくちゃきれいにそろってますね。汗うさぎ

うちに来て不揃いになったということは

日照不足で徒長しちゃったのかもしれません。

まぁでも元気なら多少(多少?)不揃いでもいいでしょう。

 

花芽が伸びるのが楽しみです。

 

 

マリンは鉢が狭くなってきたのと鉢のカビがひどいので

植え替えることにしました。

今は鉢から出して乾かしてるところなので植え終わったら別記事で報告しますね。

 

 

4月27日

オブツーサのツボミがおかしいです。

咲く前からしぼんでるように見えます。

このまま咲きそうになかったら花茎を切ることにします。

やっぱり年2回は多かったんじゃないかなぁ。

 

プリングレイは順調です。

花茎は細く短いけど花の大きさは他と同じです。

元気そうなのでこのまま最後まで咲かせます。

 

4月28日

オブツーサはツボミだけ気にしてましたが

茎が枯れてることに気が付きました。

これじゃ咲けないでしょう。

夜に処置することにします。

 

茎の下の方は緑なのに途中から色が変わってます。

何が原因か分かりません。

一度どれかの花茎を踏んでしまったことはありますが(ごめんよ)

この子の花茎はまだ床に付くくらい長くないのでそれは別の子だと思います。

扱いが雑だから気付かないところでなんかやっちゃったんでしょう。

ごめんなさい。🙇

 

あまり長いと手を引っ掛けるので3cmくらい残して切りました。

 

切ったところから何か液体が出てきたので草木灰を塗っておきました。

ゆっくり休んで回復してください。

 

軟葉の子株も花が終わったので花茎を切ります。

終ったの何日も前だけどね。

花がらほとんど落ちちゃってるじゃん。

後回しにできることは絶対すぐやらないよね。スミマセン。

 

切った部分は45cmでした。結構長かったです。

 

この鉢の土の表面は根がびっしりです。

 

そのせいか葉の色が悪いし

鉢を持つところがないほど葉が育ってるので

来月早々植え替え予定でいます。

地味に子株を増やしてくる軟葉です。

 

玉扇の花茎も伸びてきました。

ちょっとシマシマ模様が入ってます。

そういうものなのかな?

今季最後の花茎(たぶん)が元気に育ちますように。照れ

 

 

4月29日

連休初日なのに雨です。

最近はずっと天気が悪く暗い写真ばかりになりました。

 

プリングレイはあと1個で満開です。

花茎はそれほど長くなかったです。

世話するのにはこれくらいがちょうどいいですね。

 

しかし鉢がパンパンです。

親株も子株も元気に育ってくれてます。

これは植え替えてほしいのかな。あせる

鉢から出したらすごく増えそうな予感しかしない。

でもこのままじゃだめだよね。

来月中に何とかします。

2鉢で足りるかなぁ。汗

 

プリングレイと似ている青雲の舞3株です。

葉挿しから育った株なのでまだ小さいです。

1個はほぼ円形になりました。チョキ

でも植えるの近すぎましたね。大丈夫かな。

 

近いと言えばオブツーサ1号の子株も大きく育ってくっ付いてしまいました。

秋になったら植え替えないと窮屈でしょうね。

黄色の矢印の先は花芽じゃなさそうです。

子株かな?紛らわしいな。汗

 

子株と言えばこの硬葉の足元にも何個かできてます。(ピンクの矢印)

もう増やしたくないんだけどな。

こっちの都合は考えてくれないよね。

高さもあって日が当たる方に傾くので

傾いてきたら向きを変えて垂直になるようにしてます。

 

硬葉と言えばあと1個スーパーゼブラがいます。

最後はスーパーゼブラです。

真ん中のちっちゃい葉が可愛いですね。ラブ

上から見ると鉢が小さいように見えますが

 

横から見るとまだ大丈夫そうです。

特に気を付けてないけど元気に育ってます。グッド!

 

 

春の成長期はみんな元気にすごせてるようです。

来月植え替える子もいますが

梅雨前にしっかり体力つけてほしいですね。

元気に育ちますように。

お疲れ様でした。ニコニコ

 

 

何とか1回で終わりました。

長文にお付き合いくださりありがとうございました。

 

 

ゴールデンウイーク始まりました。グッド!

出不精でインドア大好きなもんで

連休は可能な限り家にいたいです。

長文書く時間たっぷりあります。おねがい