大型胡蝶蘭 茎が腐ってました | masplantasのブログ

masplantasのブログ

部屋の中で植物を育てています。
うちの環境での育て方を模索中です。
失敗しながらなんとか育ててますが、育成例は多いほどいいんじゃないかなと思い書いてます。
失敗例多めですが、一例として見ていってください。

4月10日

大型胡蝶蘭1号の鉢がまたカビだらけでした。

今回は黒と白だけじゃなく青いカビも生えてます。もっこりと3Dで。

まだ水苔が濡れていたけど乾くのを待ってられません。

すぐ洗わないともっとひどくなるでしょう。

外側をナイロンたわしでこすりながら水洗いしたら大分きれいになりました。

しかし!

洗い終わって何気なく触れた水苔がヌルっとしてます。叫び叫び叫び

カビが生えてる根も見えました。

かなりヤバいです。

すぐ鉢から出すことにしました。

 

前回のミディの失敗を踏まえ最初から洗面所で作業します。

 

素焼き鉢から取り出す場合は水苔を濡らすと鉢に張り付いてる根がきれいに取れます。

と、分かっていても今まできれいに取れたことは無いです。

でも今回は水苔が濡れていたのでさらに水をかければ上手くいくような気がします。

新聞紙を広げてたっぷり濡らした鉢を置きました。

 

いやいやいや、ここでやったら新聞紙がびしょびしょです。

洗面台の中でやった方がいいですね。

ちなみに洗面台の排水溝の穴には水やりの時だけゴミ受けを付けてます。

これを使えば水苔がつまることもないでしょう。

ダイソーさんで6個100円(※)で買いました。

※4月20日訂正 最初2個と書いてましたが6個でした。メーカーさんごめんなさい。

 

では取り出します。

慎重に株を動かしたら最初に黄色い葉っぱが落ちました。

お疲れ様です。

思惑通り根が鉢から簡単にはがれたので初めてきれいに取り出せました。

 

簡単に水苔を取り除いて状態の確認をすると

枯れた根と茎が見えました。

 

ハサミを火であぶって滅菌し、枯れた茎や根を切り取りました。

 

しかし反対側から見るとまだ茎は枯れています。

水色の矢印のあたりで切り離すことにしました。

でもオレンジの矢印の皮はこのあとはがしましたが少しぬめりがありました。

もっと上まで腐っているかもしれないです。

 

とりあえず水色矢印のあたりで切りました。

 

水洗いして残ってる水苔を取り、このまま切り口を乾かします。

 

反対側です。オレンジの矢印のあたりは黒くなってます。

ここまで腐っていたら根が全部駄目になるような気がします。

でも新しい葉も生えてきたし根は太くて元気だし大丈夫かも?と思いたい。汗

 

葉っぱが4枚枯れたのにすぐ処置しなかったためここまでひどい状態にしてしまいました。

去年も大型②号で同じことがあったのになぜすぐやらなかったのかと反省しております。

失敗がいかせてないです。ごめんなさい。🙇

 

でもこれからどうしましょう。

三角コーナーはダメ。←カゴが軽すぎてひっくり返ります。

苔玉もダメ。←根がメデューサ状態で扱いにくいです。

王道の素焼き鉢と水苔もダメ。←カビカビカビ。

いったいどうしたらいい?

 

とりあえずいい案が浮かぶまでこのままにしときます。

水やりは朝晩根っこを濡らしたらいいよね。たぶん。

いっそのこと土に植えようかな。ダメもとで。ニヤリ

↓に怒られそうなのでちゃんと考えます。

 

結果は後日報告しますね。汗うさぎ

 

 

失敗つながりの余談です。

昨日の昼にカップ焼きそばの③のシールを先にはがしそうになり

慌てて①のシールをはがし、危なかったなぁと思いながら

取り出した粉末ソースを麺にかけてしまいました。お湯を入れる前に。叫び

※知らない人がいるかもしれないので解説すると

カップ焼きそばのソースはお湯を捨ててから入れるのです。

不幸中の幸いで粉末ソースだったため9割くらいは取り出せました。

少し薄味になったけど事なきを得てます。チョキ

でも気をつけましょうね。おねがい