現場監督です。
わがマスピーの一員である♯14 軍曹から昨夜メールがありました。彼は自衛隊員として、震災時から被災地の最前線で活動しています。
『お疲れさまです。
今、大槌から帰ってきました。明日態勢を整え被災地にむけ出発します。被災地はテレビやラジオで放送されているより悲惨な状況です。
見渡す限り、がれきのヤマデス。マスピーの一員として被災地の小学生、中学生がおなじ避難場所でバレーをしている姿に言葉を失いました。
実際に現地で活動し、行方不明者を見つけて家族に引き渡すときは、かける言葉をも忘れてしまい、一緒にないていました。
被災地は今やっと…物資も充実し、恥ずかしながら、我々自衛隊のやっと届いた野外風呂で、有一笑顔が見れる場所になっています。
特にまだまだ水、ガソリン、食料、電気、被服が足りませんが、復興支援に頑張ります。
みなさんも節水、節電に是非ご協力ください。被災地みんな力を合わせて頑張っています。
軍曹』
追伸・昨夜の『サッカー復興支援チャリティーマッチ』で、キング・カズこと三浦知良選手のゴールを見て、心の底から熱いものがこみ上げてきました。あの瞬間、日本中が『ひとつ』になったんだなあと。改めて、スポーツの素晴らしさ、そして三浦知良選手の偉大さを感じました。
がんばろう岩手!がんばろう東北!がんばろう日本!