ハーイ❤️




昨日は、冬至でしたねニコニコ



ところで、冬至とは?


みなさん知ってる?




私のイメージは、これ👇




皆さんは知ってるよねおーっ!



私は、なんとなく知ってる笑い泣きだったので、



調べてみましたおーっ!




冬至とは24節気の一つで、1年で夜が最も長く昼が短い日です。


冬至は天文学的にいうと、太陽の黄経(こうけい)が270度に達する日で、太陽が一番南にある状態です。


そのため、北半球では1年中で昼がいちばん短く、夜がいちばん長くなる日を意味します。


冬至の別名は「一陽来復(いちようらいふく)の日」。


中国や日本では、冬至は太陽の力が一番弱まった日であり、この日を境に再び力が甦ってくるという前向きな意味合いを含んだ言葉なのです。


冬至を境に運も上昇するとされているので、かぼちゃを食べて栄養を付け、身体を温めるゆず湯に入り無病息災を願いながら寒い冬を乗りきる知恵とされています。



だそうですチュー


ブログ書くのって、勉強になるねゲラゲラ



私は、伊勢神宮にお参りに


行ってきましたラブ


こちらの皆さんと👇


伊勢神宮にどうして、


みんな、そんなに


行くんでしょうか?



よく行かれる方は、


行くと良い事があると


知っているからだと思いますが、


その前にリバウンドが起こる事、


知っていますか?



跳び箱を跳ぶ時を


思い出して下さいニコ





踏み台を踏むと、ジャンプする前に、


一旦沈みますよねガーン




これが、伊勢神宮のリバウンドですおーっ!





でも必ず、ジャンプするんです{emoji:!}





私は、早速ネガティブな


出来事がありましたガーン




だから、もうジャンプするだけです笑い泣き





さあ、みんなで跳び箱を跳びましょうグラサン