そして足湯巡りへ~
まず1つ目は湯の香通りmasmaysaojpさんのブログ-o0020002010896924229.gif
 
 
masmaysaojpさんのブログ-101210_182531.jpg
 
 
masmaysaojpさんのブログ-101210_182501.jpg
 
 
masmaysaojpさんのブログ-101210_182556.jpg
 
 
足湯に入ってる人と色々お話してると、足めっちゃホカホカになり、全身からジワッ~っと汗かきましたmasmaysaojpさんのブログ-o0020002010896922513.gif
 
 
 
そして観光案内所の前の足湯(v^-゜)
 
 
masmaysaojpさんのブログ-101210_183442.jpg
 
 
ここには飲泉場がありますmasmaysaojpさんのブログ-わーいわーい_SH.gif
 
 
masmaysaojpさんのブログ-101210_183519.jpg
 
 
 
そして湯の町商店街の足湯masmaysaojpさんのブログ-ピース.gif
 
 
masmaysaojpさんのブログ-101210_183933.jpg
 
 
masmaysaojpさんのブログ-101210_184046.jpg
 
 
 
そして高田公園の足湯は~
 
 
masmaysaojpさんのブログ-101210_185558.jpg
 
 
masmaysaojpさんのブログ-101210_185609.jpg
 
 
湯田温泉の白狐の伝説でもある白狐から温泉が出ていましたmasmaysaojpさんのブログ-ピース02.gif
 
 
 
※白狐の伝説↓↓
 
 
昔、湯田の権現山の麓に寺があり、傷ついた白狐が境内の小さな池に足を毎晩つけに来ていた。
 
そして和尚さんが不思議に思い池の水をすくってみると温かく、さらに深く掘るとこんこんと熱い湯が湧き出て、その中から薬師如来の金像が表れ
この仏像を拝んで湯浴みすると難病が治る
「白狐の湯」として評判になり
温泉として栄えるようになったそうです。