朝から子供の宿題の最終チェックです٩( ᐛ )و


昨日は長男のチェックをし、新学期の準備は完璧に終わりました(^O^)






後は毎日の記録のみです☆

長男は宿題では無いけど、夏休み後に平仮名のテストがあるらしいのでそのプリントをコピーして毎日書いて練習しています( ◠‿◠ )

大概嫌がるはずなのに、毎日取り組んでいる長男は頑張り屋ですね(*´ー`*)


そして三女は、丸付けチェックをして間違いの部分を消してやり直しってなったら、物凄く当たり散らしてきます真顔真顔


ママ!定規は!⁇どこなん!?って煽り

引き出し見たら?無いん⁇って聞いたら、

知らん!!って。せめて探してから聞いてよ。

酷い話ですよね。

ま、枚数も多いから無理も無いけど。何だかなぁ。( T_T)もやもやもやもや


ウチは座卓だから長時間床に座っていたら腰が痛くなるんですよ。昨日は長男の丸付けや名前付けや準備をしていてほぼ座りっぱなしだったから尾骶骨が痛くて不安

三女の丸付けややり直しのチェックも時間が掛かったから、腰が心配でしたオエー


不機嫌になりながらも、今日で丸付けややり直しは終わり。三女も毎日の記録のみとなりました^^チョキ



一年生の宿題でアサガオの観察や、アサガオを使った制作物がありまして。

制作物に関しては、多分やらんでもいいとは思うんですが。こういうのもできるよって書き方だったのと、過去三人でした事がないから…。。

理由は当時どの子の時も赤ちゃんや乳幼児がいて、手が回らんかったからって云う自分勝手な話しなんですけどね。


今は、次男もそこまでママ!ママ!ママ!じゃないので、長男の時に初めてしました!!





アサガオを揉んで潰しただけで綺麗な色になり

それで描いた絵は濃淡が自然でとても味がある絵になって、長男のダイナミックな絵も優しく仕上がりました(^^)b

色水の色はとっても濃い紫だったのに、描いたら淡いピンクになりとっても可愛らしかったです。

たたき染めも楽しかったし、

押し花は綺麗ですよねラブラブラミネート加工したらもっと良いのかひらめきどうやるのか分からんが。

この3点は、せっかく取り組んだので一応持って行かせるつもりでランドセルにしまいました^_^


上の子の時にも、もっとしてあげたら良かったけど。当時はいっぱいいっぱいだったんですね。


長男の時に一緒にしよって、やりたい子には一緒に出来たから、ちょっと心の引っかかりが取れた気もしてます☆





イベントバナー