子供にGPSを持たせて、心底便利になりました!
長男には、通学路と違うくても
一緒に帰られる子が居るならそっちで帰りなさいと伝えてあります( ^ω^ )
それもGPSを買ったから
直ぐ近所の子とは折り合いが悪く仲良くなれる気がしません。(今現在)
多分向こうは気になるのか色々と悪いアプローチをして来てくれるんですが。
長男が全然興味が無くて(´;ω;`)
眼中に無いのに、突然要らんことしてくるから、苛々するみたいです。
その点通学路が変わってしまうけど、徒歩5分以内の子とは幼稚園が一緒だったから仲良しなので。その子がいる時はその子と帰りたいみたい。
GPSを見ながら、分岐点で今日はどっちやろ?って判断して迎えに出てます
ホンマにもっと早く導入すべきだった‼︎
ウチは学校から家が遠いので、低学年のウチは迎えに行ってます。天候が悪い時もよく迎えに行くんですが。待ちぼうけが長くて…
家から学校が近いほうが子供達的には良かったんだが。ずっと住む親的には絶対嫌だったwww
うるさいもんwww
なので迎えに行く手間は惜しまないようにしてます・:*+.\(( °ω° ))/.:+
これで道中でひろいやすくなったなって安心してます。(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)♡♡
壊れるまでお世話になります