12/31 自主練纏めメモ。 | 〜水滴石を穿つ〜

〜水滴石を穿つ〜

沖縄少林流空手とギター。

〜 12/18(月) 〜

昨日のサンドバッグ打ちの影響で背中が張って痛い。
筋骨チンクチ調整が効いてるみたいだがこの痛みに慣れって来るのだろうか。いや、痛みが来なくなる日が来るのだろうか。

■ 予備 ■
◯ 筋膜リリースガン
◯ ストレッチ

■ 高次型 ■
◯ 鎮闘チントウ ×4
◯ 五十四歩ゴジュッシホ ×3

■ 分解 ■
◯ チントウ 9種
◯ 五十四歩 9種

以上

此等の型、着手してまだ三年程度と歴が浅いのでまだまだ『型の稽古』レベル。
型に魂を吹き込むマブイグミには何年も掛かるよね。
毎日家に帰れない仕事だから自主練のペースが遅いのは仕方無い、宿命だ。
『型で稽古』になるまでのんびりやるとします。

(※毎日家に帰れるのに全く自主練をしない、しかもワシよりヘタクソな奴を見てると本気で腹が立つ。何年空手やっとんや。こういう奴ってプロ意識が無いから仕事もアレなんだろうな…空手の熱意と仕事のプライド意識って相関性があると思う)





〜 12/20(水) 〜

昨日今日と筋骨チンクチ調整で痛めた背中を筋膜リリースガンで解したので少し楽になった ^_^

■ 予備 ■
◯ 筋膜リリースガン
◯ ストレッチ

■ 型 ■
◯ 北谷屋良公相君クーシャンクー ×2
◯ 泊抜砦パッサイ ×3

以上

クーシャンクー
1つ1つの動作をゆっくり丁寧に、一拍で纏める事を意識しながら。横蹴り横打ち→猫足肘打ちの箇所が地味に難しい。
それにしても長ったらしい型だな。嫌いじゃないけど。
2回でご馳走さん。

泊パッサイ
序盤の『波返し掴み引き付け』の箇所だけ拍子が全く合わない。終盤の『波返し山突き』は簡単なんだけど。あれ?
この型って見目は簡単なんだけど難易度高めだと思う。





〜 12/22(金) 〜

今季最強寒波到来で-4℃の洗礼を浴びたお…(*´ω`*)冬嫌い…


さて、思い出した様にトレ。

というかホンマにスッカリ忘れてて思い出しただけなんじゃけどね(笑)

■ トレ ■
◯ 60cm鎚石チーシー両手振り50本
◯ 鎚石チーシー他2種
◯ クランチ50回
◯ バックエクステンション50回
◯ 四股スクワット50回

以上

チーシーって腹筋、脊柱起立筋群、広背筋、三角筋、僧帽筋、上腕二頭筋、前腕、大腿四頭筋等に効く全身運動だから疲れ方が半端無いんですよね。
(あ、誤解の無い様に。チーシーは本来身体の正しい遣い方を学ぶチンクチ養成器具ですので。便宜上トレのカテゴリに入れています。)

身体の芯からグッタリ…吐きそうになってきた…

今日はご馳走さん…





〜 12/24(日) 道場稽古納め 〜





〜 12/26(火) 〜

お!
この度の稽古サイクルは2日置きじゃ。

最近真面目だ、さすがワシ…

■ 予備 ■
◯ 筋膜リリースガン
◯ ストレッチ

■ トレ ■
◯ クランチ50回
◯ バックエクステンション50回

◼️ 棒術 ◼️
□ 基本打ち込み □
◎ 片手振り ←
○ 脇留め/直突き
○ 外腕留め/直突き
○ 腰留め/直突き
○ 脇留め/巴
○ 外腕留め/巴
○ 腰留め/巴
○ 砂掛け
○ 長持ち
○ 山根の長持ち

□ 型 □
○ 基本定置の型 ×左右2回づつ

□ 組棒 □
○ 基本定置組棒 ×4セット


以上

※打ち込みは各10本づつ

斜ハス、体面の入れ替え、打ち込み後の前屈立ちの深さに注意して練り練り。

やはり片手振りでアップするのは正解。

腰留め/巴だけが未だに異常に難しいです。折角発生させた勁がすっぽ抜けるというかエネルギーロス的な。
『脇留め、外腕留め/巴』は突きで楽なんだけど『腰留め/巴』はベクトルが違う打ちだからだと思うんだけど、ん〜…
腰留め/直突きは良い感じなんだけどなぁ。


疲れた、ご馳走さん。





〜 12/30(土) 〜

ドラマ『セクシー田中さん』が終わってちょっと悲しい私。

下は13歳から上は60歳まで男女性別問わず大人気で高視聴率を叩き出したとの事。面白かったなぁ。
Season2やってくんないかな…


最終回、黒帯ワールドで有名なあの空手アクション女優 長野じゅりあがナース役で出演していたのでビックリしました😳💦






■ トレ ■
◯ クランチ50回
◯ バックエクステンション50回

■ 棒術 ■
□ 型 □
○ 天龍の棍 ×4

□ 組棒 □
○ 組棒初段 ×5セット
○ 組棒弐段/攻守 ×4〜5セット

以上





〜 12/31(日) 〜

大型連休3日目にして何もする気にならないしゴロゴロしてるから1日2食なのに腹は減らないし。このままでは誰とは言わんが誰かみたいに醜いデブになるのでトレーニングする事に。

■ トレ納め ■
◯ ベンチプレス40.50.60.50.40各10回
◯ ダンベルカール15kg 50回
◯ クランチ50回
◯ バックエクステンション50回
◯ 四股スクワット50回
◯ エアロバイク30分/7.22km/327kcal

以上

うん、良いお年を越せそうだ。








さて今年のブログはこれで御仕舞と致します。

皆様今年もお世話になりました。

また来年も宜しくお願い致します😊🍀

良いお年を。