🌞。7時半起き。朝めしはうずまき抹茶デニッシュ。朝ドラ見て、

    GSへ。満タン。その足でいつもの吉備津彦神社へ。まずは🙏して、周辺てくてく。梅も終わり、実桜の候である。暖かいので、ジャケットはいらん。まずは冬咲きロニセラに会いに行き、ボケやハナモモ。シナミザクラを撮っていると、👵が啓翁桜を見せてくれる。でかいのは初めて見た。山を下り、格別何もないな。
     木堂記念館へ。吉備津彦神社だけでは歩数ノルマが足りん。記念館でトサミズキ。須佐男神社で河津桜。そんなところか。5600歩。

    12時半に戻り即シャワー。昼めしは麺之助の小エビ天そば。ほうじ茶仕立てでゲソ天を乗っける。安いそばが一気にうまくなる。塩パンにレタスハムチーズで辛子マヨ。うまし。録画の院内警察見つつ、睡死。

    起きると4時。スナップ整理2時間。ネタ数が増えたのだ。軽く晩めしの仕込み。終えてエムブレ少々。

    報道特集見つつ、ここまで書いとく。

    晩めしは7時半。本日のメニューは昨日半額で買った笠岡ラーメン。焼豚メンマ野菜増し増し。一杯で満腹。まあうまし。

    池上見つつ、これを書き終える。やれやれ、今日も今日だけ、いい1日であった。


吉備津彦神社近辺
冬咲きロニセラ
ボケ
ピラカンサにハナモモ
レンギョウ
白菜ナノハナ
サンシュユ
ケイオウザクラだって
啓翁桜アップ
カンボケ
ムラサキハナナ
ハコベ
ウンナンオウバイ。ここから木堂記念館近辺
記念館のトサミズキ
須佐男神社のカワヅザクラ
ナズナアップ