九頭龍川の守護神として、国家鎮護を祈願して創建されたそうです。
詳しくはコチラで♪毛谷黒龍神社
いつもの通り、私がお出かけする日は雨!
はい、昨日も雨でしたよね(;´Д`)ノ
ここへ向かう途中に、空を見ていると、黒~い雲が龍の形で見えました。
いつものこじつけかぁーーー?!笑
とても大きくて、目玉も2つハッキリ!!
でもね、龍の力強い目ではなくて、優しい真ん丸いオメメに見えました

神社に近づくにつれ雨は激しくなり・・・。
「歓迎されてるで!」と、これまたいつもの調子でね!
お邪魔します!
一歩足を踏み入れると、ピーンと張り詰めた、背筋が真っ直ぐになる感覚です。
TVでパワースポットと紹介されたりで沢山の参拝客が訪れるそうです。
有名なのが、願かけ石。
願い事をかけ、石を3回打つと願いが叶うと言われています。
カーーン!カーーン!カーーーーーン!



そして、厄割り石。


盃に息を吹きかけ、投げつけて割ります!!
これで厄を祓うのだそう

力みすぎて失敗する方もいるそうなので、
それはそれで、なんか嫌やな・・・と思ったから、弱めに投げようかな?とも考えましたが、
弱めに投げて失敗するのも嫌なので、おもっきり投げつけました!あはは
カッシャ~~~ン!!といい音がして厄祓いさせて頂きました

宮司様とも沢山お話できて、色々聞かせて頂き勉強・・・物知り?になりました。笑
神社を出たら雨もやみ、虹が現れましたよーーー!






にほんブログ村

にほんブログ村