ラーメン二郎 高田馬場店 | 増しマシ Takeshi

ラーメン二郎 高田馬場店

増しマシ Takeshi-高田馬場店 看板

増しマシ Takeshi-高田馬場店 列1 増しマシ Takeshi-高田馬場店 列2

今回は 先週同様に小雨の中 傘 ババジこと 『 ラーメン二郎 高田馬場店 』 に行ってきました 車ブ~・・・(車)。


現地には 開店時間の10:30に到着で すでに20人前後のジロリアンの列がありました 泣 


列は なかなか進まなくて40分程して やっと店前まで。。。   ここまで長かったです。 


店内は 店主が1人でやりくりしていました。 席はカウンターで12席です。何年か前に移転したようで 綺麗な店内でした 寂笑


増しマシ Takeshi-高田馬場店 券売機 増しマシ Takeshi-高田馬場店 券

店の前までくると 店内に入る前に券の購入です。 皆さん 暗黙の了解で。。。


ババジでは 大盛りという表現ではなく ドカ盛りという表現で 券を販売しています。


今日は ドカ盛り豚ラーメンと ドカ盛り麺増し券を購入して列に戻ります汗 暫くして店内に案内されて席に座ります。


増しマシ Takeshi-高田馬場店 卓上 増しマシ Takeshi-高田馬場店 貼り紙

券を置くカウンターの上の台が 高い位置で 他店でも見た事がないほどでした。 


厨房の中を 覗きこむ事も出来ないほどです。 盛り付けを見てるのも 楽しみだったんですが。。。 仕方ないですね 


『 どうしますか? 』  『 野菜マシマシ 他マシで 』   ババジは 卓上に唐辛子が無いんですよね~ 泣き


無料トッピングの中に ありますので 好きな方は お忘れなく (≡^∇^≡)  レンゲは 冷水機のところにあります。

増しマシ Takeshi-高田馬場店 上


ほぐし豚が 器いっぱいで 出てきました。 野菜の盛りは ドカ盛りと言うわりには 少なめでした 泣く


増しマシ Takeshi-高田馬場店 横


スープも 並々入っていて 美味しそうです ウマッm

増しマシ Takeshi-高田馬場店 唐辛子 増しマシ Takeshi-高田馬場店 脂

唐辛子は マシマシくらいでも良かったかなと 食べながら思いました。  脂はプルプルで 野菜と食べると グー


増しマシ Takeshi-高田馬場店 ほぐし2

増しマシ Takeshi-高田馬場店 ほぐし3
この豚は 味が染みていて美味しいです。


ほぐしになっているので 最後の方まで豚があって 楽しめました うまうま 


豚の中には 塊っぽいのもあって ジューシーでしたよ


ここで 唐辛子をふりかけたかったです 泣く 



増しマシ Takeshi-高田馬場店 麺

麺は ここ最近行ったお店の中では 太麺で好みの太さでした ぐー 


極太平打ち麺は コシもあって スープにも絡んで最高です ウマッm  


増しマシ Takeshi-高田馬場店 ゴチ


今回は ほぐし豚が 好印象になった一杯になりました。




ご馳走様でした m(_ _)m





ラーメン二郎 高田馬場店ラーメン / 高田馬場駅学習院下駅目白駅
夜総合点★★★★ 4.0
昼総合点★★★★ 4.0