ラーメン二郎 三田本店 | 増しマシ Takeshi

ラーメン二郎 三田本店

増しマシ Takeshi-三田本店 看板

増しマシ Takeshi-三田本店 並び 今日は 風も強く 強風 今にも雨が降ってきそうな くもり 天気の中


二郎の本拠地 『 ラーメン二郎 三田本店 』 に行ってきました。


10時ちょうどの到着で 外待ち12・3人 焦


並びの最後尾についた途端  雨 が。。。  日頃の行い はてな 泣き   


回転がいいようで 20分程で 券売機の前に。。。


私が行った事のある二郎の中で 一番店内が狭いかな記号    席は コの字のカウンターで11・12席です。


店内は 親父さんと 他3名でやりくりしてました。   狭い厨房の中に4人は 多いですよ~


1人の店員さんは 何処かで見たような気がして 考える   並んでいる時から 思い出してました。


あっ あ゛ぁ゛っ  コガジで麺上げをやっていた方でした。  その方は 手伝いに来ていたようで 10:30分には帰られてました。


増しマシ Takeshi-三田本店 券売機 増しマシ Takeshi-三田本店 券

ラーメン600円は 安いですね~ え゛!   今回は ぶた入り大ラーメンを購入して 席が空くのを待ちます。


『 先頭の方 空いた席に どうぞ!! 』    案内された席が 狭くて狭くて・・・   でもどの席も狭いですけど。。。


座って直ぐに 『 大ぶたの方 ニンニクいれますか? 』  『 はい 後 野菜マシマシ 他マシで 』


増しマシ Takeshi-三田本店 上から

三田本店の 野菜の量は このくらいと調べていたので。。。  でももう少し盛ってほしいですね 顔文字


増しマシ Takeshi-三田本店 横から

スープが決壊して 大変なことに。。。   少ないスープよりは 全然 いいですけどね 嬉


一口食べてみると 野菜は シナっとしています。  でもそのシナっとしている野菜に スープや脂が絡んで グット


増しマシ Takeshi-三田本店 脂アップ 増しマシ Takeshi-三田本店 豚

豚は 神豚と呼ぶ人がいるのが分かるほど 味も染みていて 美味しいです。 


私の好きなバラ肉で ダブルもいけそうですね ウマッm     ただここには 唐辛子が無くて 残念です 泣く 後 レンゲも・・・

増しマシ Takeshi-三田本店 麺 増しマシ Takeshi-三田本店 端っこ豚

麺は 中太麺で 多少デロ麺でしたが これはこれで okですかねnobashibo^3*   固めでも食べてみたい麺ですね。


麺を食べていくと 端っこ豚が出てきて かぶりつきました。  


増しマシ Takeshi-三田本店 ゴチ


今回は 野菜に 豚に 麺に  さすが 本拠地と思わせる一杯になりました。



ご馳走様でした m(_ _)m





ラーメン二郎 三田本店ラーメン / 三田駅田町駅赤羽橋駅
夜総合点★★★★ 4.5
昼総合点★★★★ 4.5