お宿に到着しましたよ
二宮金次郎って小さいんですね
「ほら、記念写真撮るよ。並びなさい」
と撮ってみたらシュールな構図になっていました。
姉はセブンイレブンでコーヒーを買ったようですね。
じゃーん
廃校利用の温泉宿です
興味あるよね~
学校に泊まってみたいっていうのは、誰しもがおもったりなんだりするかもしれないよねー(言い切るのに自信がなくなってきた)
とはいえ、木造なら楽しめそうだけど、コンクリート造りだとお化けが出そうなのは何故だろう
中は、去年あたりリニューアルされていて奇麗なはずです^^
部屋に入った瞬間
部屋のドアの横は洗面と冷蔵庫とトイレ
窓側から撮ったとこ
「窓からの景色は良いとは言えないね」by娘
慣れないコンタクトで疲れた目にも異色だったこのエリア
最後の目力を振り絞って読み取りました
まぁ、使うことは無いだろうと
思っていましたが、
朝方、活躍しました^^
叔母に浴衣を着せてあげた娘
左右が間違っているということは、未だに誰にも言っていません、私
娘が私にお話ししていますが、
そんなことは関係ない、鬱病そして摂食障害の姉は、いかにして今日二個のソフトクリームを食べることになったのかという話を延々と繰り返しています。摂食障害なのに食べてしまった言い訳です。帰りまでずっと続きます。
私は聖徳太子じゃないので、二人の話を一気に聞くことはできないので、聞き流します(主に姉の方を)
子供用のスリッパはくまモン、かわいい
娘の足にはパッツンパツンで、履いてすぐに破壊されました
スキンケアセットは、なんだか良いオイルを使っているんだって。
姉が言っていました。私は目が疲れているので説明は読んでいません。
部屋の番号は〇年〇組という仕組みでして
娘のクラスと全く一緒!
凄く良い記念になりました。
偶然ですよ^^
素泊まりなのでね、先ほどセブンイレブンで仕入れた夕飯です
ねぇ、朝ごはんは用意しなくてよかったの?
電子レンジが部屋からすぐの廊下に設置されていたので、冷凍たこ焼きもおいしく仕上がりました
お箸も電子レンジの上に置いてあって、とても便利
野菜スティックの大根は、この日のはいまいちだったみたいで、私が食べました
娘の野菜スティック用にゴマドレも買いまして、それがすごく良かったようです。
旅の定番になりそうです
ずーーーっとソフトクリームの話をしていた姉、
フロントに、明日の朝は何時から販売するか聞きに行ったが、
戻ってきて悩みに悩んで、結局買ってきました
目が疲れている私には、ちゃんと読めませんでしたが
「バッケ○○ソフトクリーム期間限定」と書いてました。
バッケ=ふきのとう、です
ホロ苦で美味しかったです。
○○の部分は味噌なのか、硫黄なのか、そこらへんだと思います
ここ、普段は「硫黄ソフトクリーム」というのがあるみたいなので。
この先、姉の「なぜソフトクリームを一日に3個食べることになったのか」というお話が延々繰り返されます。
あ、これはお風呂上りなので、今度は私が浴衣着せました。
下に服着ているけどね