実家の勝手口が、勝手に開くようになっちゃって

紐で縛っている状態

 

私は、ここ数年で

「父も母も、残す人生あと数年程度だと思えば、最後までケチケチせずお金かけるところはかけて楽しく楽に暮らしてほしい」

と思うようになりました。

 

なので、勝手口のドアも、直せるなら早く直そうよ、と思います。

で、修理を依頼して、契約しました。

 

「できるだけ安くて閉まるようになったら嬉しいので部品交換で済めば嬉しい。見積もりが安ければ網戸もつけたい」

 

と希望を出していて、ドアが閉まるように部品交換で済むこととなり、ならば網戸もつけちゃって、という内容で契約です。

で、先日、リフォーム会社担当さんがメーカーさんと下見に来た後に連絡くれました。

 

「鍵も閉まらないし、ゆがみ(建付けが斜めになっている)の調整も必要なので、少し値段は変更になりますが一緒に直しますか?」

と。

これは、一番初めからわかっていたことです。

鍵も閉まらない&建付け悪い

でも、私たちは最低の工事内容を希望したので、リフォーム会社さんが悪徳でどんどん上乗せしているわけではないのです。

でも、ちょっと、良い気持ちではないよね。

でも、リフォーム会社さんはおそらく親切心で聞いてくれていることなんです。

ただ言えるのは、初めの見積もりの時点で何パターンか出してくれればよかったものの、1パターンしか見積書を持ってこなかったこと。

 

これが、厄介にも父の逆鱗にふれることになりました(やっぱりね)

そもそも、父は無関係だったのです、今回の工事。

私と母が困り果てているのに「直ぐに金で解決しようとしやがって!少しくらい自分で調節してみろ!」と、この言いざまだったので、私が相手にしていられなくなってリフォーム会社に出向いたのです。

なので、お金は私が出しても良いと思っていました。

しかし、父の家だし、無視してやるとご機嫌も良くないだろうし、一応父にも経過を話して、父も工事にgoサインでお金も出すということで、順調に進み始めたのです。

ただ、支払い方法が現金NGでカードか振込のみという部分で父とひと悶着ありましたけど(カードを使うと騙されるそうです)

で、今回、「抜けているところついでにどうですか?って聞いてくれたけどどうする?」とお伺いを立てたとたんに、父の感情爆発して無言になっちゃいました。

父は「ドアが閉まらない=鍵」と勘違いしていて、この勘違いを解くのがとてつもなく大変で、未だに解けていません。

終いに「どうせ直らないんだから工事やらないでしょ?」とか言い出す始末。

悲しい。

父は、母にお金を使いたくないのです。

 

私、先日、引き戸のレール交換とかしたでしょ、

あれを母が父に相談した時になんて言ったと思います?

「俺、台所行くこと無いから関係ない」

酷いでしょ?

 

それまで無責任な態度をとっていたのに、途中からプロジェクトに仲間入りして「俺は聞いていない」と大騒ぎする展開。

サイテー

 

母も母で、結局、先日父のへそくりのからくりを発見したらしく、おおよそいくら財産持っているか計算できたらしく、それこそ「金さえ出してもらえばいいし、出せない額じゃないから出すでしょ」というスタンス。

言わなくても態度に出ちゃっているから父に嫌われるのになー

 

私としては、父の支払額は見積通りで、追加分の工事と請求をうまくごまかせるなら、追加分は私が支払って全部やってもらいたいんだけど(だって、この後、長く使うのは私なんだよ、私が困るんだもの)

 

メーカーが土日祝休みで、リフォーム会社は水曜日休み、結局なかなか話も進まないし