2020年〜下行結腸癌ステージ4(肝臓、肺、大動脈多発性リンパ転移、骨転移、braf600E遺伝子陽性・MSI-H)

・1thライン(エルプラット+エスワン)
・2thライン(BEARCON)
・3thライン(キイトルーダ)
・骨転移部位放射線治療
・無治療約2ヶ月半
・4thライン(イリノテカン)
・5thライン(ロンサーフ)
・肺ラジオ波治療(2022年6月〜)
・2023年12月抗がん剤終了⇨痛み緩和と局所治療へ



徒然日記な感じで自分の備忘録もかねて

癌発覚から現在までの経緯を

発信しています。




こんにちは

いつもご訪問頂きイイネ

コメントもありがとうございます




昨日は骨セメント

(経皮的椎体形成術PVP)の

手術を受ける為にラジオ波の主治医の

クリニックへ行って来ました




ここ数日…

食欲がかなり減退しているのと

胸の圧迫感があり動いたあとに

呼吸がしんどくなる事が多い事も伝え…






CT撮影の結果…

右肺に胸水が溜まっていることが判明💦





なので余分にその施術が加わりましたが

結果としては予定通りPVPも

無事に受けることができました!!





まさかの胸水がたまってた?!とは

あとから考えると…

自分としては想定外のことでかなり

ショックだったのですが





昨日終わってからは

術後のそこらじゅうの痛みもあったりと





家に着いた時には…

道中の疲れやらなんやかんやで

痛み止めを飲む時間が来ても




起きることも無く

そのまま数時間寝てしまっていました





胸水を抜く術前から

眠くなる薬を投与してもらっていたので





おかげさまで局所麻酔の痛みを

感じる事もなくすんなりと

手術は済んだのですが…





帰ってからよけいに眠くて

仕方ありませんでした





昨日はまさか想定外の胸水抜きから

始まったわけですが…





主治医からは「肺に水が溜まっている」と

いう言い方で伝えられましたが





胸水が溜まるとは…後から調べたら

がん性胸膜炎ということらしく

あまり予後が良い状況では無い様子




ショックでしたが

主治医に「やばい状況なんですよね」と

術後に聞いてみましたが





ラジオ派の先生は

決してネガティブな事はおっしゃらず





今後また起こった場合の提案などを

簡単に説明くださいました




詳細などは一週間後の経過診察の時に

説明してもらえると思います





骨セメント術後のあけて今日

痛みはさほど変わらずです





おそらく骨折の痛み以上に

骨に転移している方の痛みの方が

強いようなので…




そこはまた課題になってくる様子




あぁ早く痛みから解放されたい




そんな願いばかりで

このまま良くなることは

ないのだろうけど




気力で持たせている日々です





帰りの車の中からの風景…




昨日は快晴で

とても気持ち良いお天気でした




ではでは…

穏やかな一日になりますように