前から気になっていたあの音。

なんで、普通に弾いてるのに
途中でいきなり
ギュィーン❗️
って、高音がはいるん?

てことで、それが

ピッキングハーモニクス

て、奏法であることは
少し前に気づいたんだけど、
なんせ色々ドタバタで、
昨夜、やっと関連YouTubeを
2~3、見てみた。

フムフム。

なるほど、よくわかった。
動画の主はそれぞれ違うけど
皆、だいたい同じことを言ってたから、
間違いないでしょう。

1 ピックを深め(先を少しだけ出す)に持つべし。あるいは、そうなるように、親指の角度を工夫すべし。
2 ピッキングと同時に、右手親指の左横の平を弦に当てるべし。
3 エフェクターはドライブ系で、出来ればメタルを推奨。最初はゲイン一杯にして、アンプ歪ませて弾くべし。ただしファズはダメ。
4 出来ればハンバッカーのリアで練習すべし。
5 音の高さは、弾く位置(弦の前後)で変わるので、曲に合った位置を探すべし。

という感じ。

まだ、実践してないので、今夜帰ったら早速トライ。
上手く出来たら、新曲に取り入れようと思ってます。

VIVID 次回ライブが、
5月12日(日) 
祇園シルバーウイングス
に決まりました。

よろしくお願いします。

 「 VIVID 」ウェブサイトも
  是非、御覧になってください。