こんにちは。アラサー2児ママのましゅーです。
今日も今日とて昼からけむらん亭で肉を焼きます。
最近食事に少し気を使っていて、積極的にタンパク質を摂りたい私は、午前中からスーパーのお肉コーナーをパトロール👮♀️
ありました!牛ステーキ!半額シールが貼ってあります!260グラムで600円。授乳中のママには十分でしょう。(アメリカ産ですがそこは妥協しました)
例の如くけむらん亭におまかせです。
いつも焼肉用のお肉を買うので、丸々1枚の牛肉を焼くのは初めて。
塩コショウして280度で10分焼いたところ、少し中が赤かったので、240度で5分追加で焼きました!
こういうのは案外外国産の方が肉!!という感じがして美味しかったりしますね。
そして、260グラムの牛肉って、案外食べるのが大変です。なぜって、お肉の歯ごたえが結構あるから。こんなに噛むことがないので、後半少し顎が疲れました。(普段は長男(2歳3ヶ月)も食べられる柔らかいお肉ばかり食べているせいか、顎が弱っているみたいです。)
ちなみに、けむらん亭のお手入れはとっても簡単です。(以下、自己流です。)
まず、使う前にトレイにアルミをしいて、その上にダイソーの受皿シートを置き、お水をシート全体が濡れるくらいいれます。(アルミだけだとアルミの下に油が流れることがありますが、このシートがあると、落ちた油が流れません。お肉やお魚を焼くときはシートを使っています。)

うちはキッチンやテーブルをパストリーゼで拭いているため、大きい詰め替えを買うようにしてます。
お手入れが大変そうという理由で購入をためらっておられる方には、「慣れればとっても簡単ですよ」とお伝えしたいです🥰