こんばんは。アラサー2児ママのましゅーです。


今日の夜ご飯はホットクックで鶏のみぞれ煮にしました。簡単!ヘルシー!


材料は鶏もも肉と大根。あれば椎茸を入れるとより深みがでます。

我が家は基本的にお肉はまとめ買いして冷凍しているのですが、ホットクックで調理するときは解凍せずにそのまま調理しちゃいます。

今日は月曜日なので、今週のお弁当のおかずのことも考えて2.4リットルサイズで多めにつくりました。


 

 

内鍋に鶏もも肉2枚(今回は冷凍)と大根2分の1をすりおろしたもの、めんつゆ大さじ4くらい(3倍濃縮)、あれば椎茸(今回は切って冷凍していたもの)を入れて、

手動でつくる→煮物をつくる→30分→まぜない 

でスタート!


(お肉は切らずに1枚丸々入れてます。調理後はスプーンで切れるくらいホロホロになるので。椎茸は、生のものがあれば切らずに丸々入れるとそれはそれはおいしい!)

なんやかんやしている間にできあがり!
(時間があるときは加熱後にかるーく混ぜて、また蓋をして冷めるまで置いておくと、さらにホロホロになります。)

ちなみに、大根おろしはブラウンのブレンダーを使えばあっという間にできますよ!

 

家族全員大好きなおかずです。長男も完食!

(長男のごはん。副菜はほうれん草、納豆、ちくわのサラダです。味付けはポン酢とマヨネーズ。みそ汁の具は小松菜と油揚げで、こちらはホットクックの1.6リットルサイズでつくってます。)

簡単で美味しいのでぜひお試しあれ!