こんばんは。アラサー2児ママのましゅーです。

 

突然ですが、ワンオペのママさんって、みなさん毎日髪のトリートメントされてるんでしょうか?(時間をおいてから洗い流すやつ)

私はかれこれ3年くらいまともに家でトリートメントをしていません。というよりも脱衣所で子どもを待たせてるのでゆっくりトリートメントできない!(我が家はまだ2人とも小さいので。)

このことを独身の友達に話したところ、とてもびっくりされました。

たしかに、5年前の私なら考えられないかもしれません。

 

長男の妊娠中から、つわりでお風呂の時間が辛くて辛くて、なんとか短時間でお風呂から出たいという思いから、時間をおいて洗い流すタイプのトリートメントを使うのをやめて、シャンプー→ヘアミルクに変えました。

もちろんきちんとトリートメントするのに比べたら髪の状態は良くないかもしれませんが、慣れてしまえば気になりません。

(お世辞かもしれませんが、肌と髪の毛は人からよく褒められます☆)

 

ちなみに現在は、

クレンジング(無印良品)→洗顔(Yunth)→シャンプー(ばぶばぶストアのポメロ)→ヘアミルク(ミルボン)→体(ミノンベビー)

という感じで落ち着いています。

シャンプーの後に髪の毛の水気をできるだけ手で絞ってからミルボンのヘアミルクをなじませ、タオルで髪をくるんでパックすると、髪の毛が柔らかくまとまります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シャンプーは助産院ばぶばぶのHISAKOさんが開発されたポメロというオールマイティウォッシュを使っています。

いろんな頭髪剤を試しましたが、これが一番髪がきしまずつるつるします。(その分お値段も少しお高め)

 

HISAKOさんのYouTubeチャンネルでも紹介されていて、HISAKOさん自身はクレンジング・洗顔もポメロでされているとおっしゃっていますが、個人的にはクレンジングと洗顔は専用のものの方がよいかな~と思っています。

ポメロは赤ちゃんにも安心して使える商品ですが、目に入ると少ししみるため、今は子どもには使わず私と夫のシャンプー専用になってます。(子どもはミノンベビーで全身洗っています)

 

お風呂上りには、顔を拭いてからタカミスキンピールを塗って、そのあとCICAのフェイスパックをしています。タカミスキンピールは1年ほど愛用してますが、こちらを使い始めてからお肌のゴワつきが気にならなくなりました。

またCICAのフェイスパックは、とっても薄いのジューシーで、顔につけたまま子どもの着替えを手伝ったりドライヤーをしたりしても取れてこないのでとっても使いやすいです。あと、ニオイがキツくないのも嬉しいポイント。私は妊娠中にもともと使っていたフェイスパックのニオイが強すぎてダメになりCICAに乗り換えました。

 

 

 

みなさんはお子さんとのお風呂時間どうされていますか?

忙しい中でもきちんとトリートメントされている方が多数派なのでしょうか。

コメントで教えていただけるとうれしいです♪