おはようございますクローバー

 

今日は主人のボーナスDAYラブラブ

早く振込してくれないかなウシシ(主人→私に。)

明日から2泊3日で主人がこちらに来ますひらめき電球

焼肉食べに行って(また…)、子どもたちは動き回れる施設に連れて行って貰う予定(私はその日は仕事)キラキラ

 

さて今週火曜日、ついに仕事辞めるって言いました!!

ちゃんと理由も言ったけど、全然伝わってなかった…もやもや

別の提案されて、それを含めて一度持ち帰って考えてと言われ、こちらに話す隙を与えず去っていきましたショック

勇気出して言ったのに、持ち帰ってと言われても…えーん

また勇気出して言わないといけないのかショック持ち帰っても変わりません。

来週中には決着つきますよーに!!(自分次第かな…。)

 

で、昨日は仕事から帰ったら三男が学校であったことを話してくれたんですが、どう考えても先生の言い方がおかしくてむかっ

普段不満があっても、大体のことは私が『先生に言おうか??』と聞くと『言わなくていい。』と言う三男ですが、昨日は珍しく『言って欲しい。』と…。

めったにしないけど、学校に苦情?の電話しました!!

三男は今、7月にある水泳記録会に向けて、週2回は授業で1日2時間水泳特訓、授業がないうちの週2回は放課後1時間半くらい水泳特訓があります。水泳がないのは週1回だけ。

もともとそんなに泳ぐのが得意ではない三男。

一応25M泳げるグループで練習してるけど、その中でも一番遅いくらいの自覚は本人にもあって、日ごろからその話も聞いてました。

で、昨日の練習中。

泳いでる時に後ろの人に追いつかれてしまって、でもできるだけ渋滞にならないよう頑張って泳いでたらしいんだけど、先生から『(遅くて)他の人の迷惑になるのに、なんで後ろの人を先にいかせないのか!』と、怒鳴り気味に言われたらしくて…。

まずルールとして、後ろの人に追いつかれたら先に行かせるというのも言われてなかったし、迷惑と言われたことにも傷ついて、心折れてしまった模様で…もやもや

自分が遅い自覚がある分余計に傷ついたんだと思うショック

もう水泳練習したくないと…。

言ったのは三男の担任ではなく別のクラスの担任らしいですが、三男の担任はそのことには気づいてなかったとのことで、でもまぁ伝えるのは三男の担任だよね…と、まず担任に電話。

水泳練習中にあったことを伝え、三男本人が傷ついててもう水泳練習には参加したくないと言ってること、別に私も無理して練習に参加する必要はないと思ってること、頑張ってる生徒に対して迷惑という言い方は言葉の選び方を間違えてるんじゃないか!、ということを伝えました。

謝罪してほしいわけではない。ただ今後他の子に対してもこんな言い方はやめてほしい。と…。

担任はすぐに管理職者と学年主任・その発言をした他のクラスの担任と話をして折り返し電話しますと言ってくれて、その後しばらくして電話がかかってきました。

まず三男の担任からの謝罪、発言をした他のクラスの担任と電話を替わってその人からの謝罪、その後もう一度三男の担任と電話を替わって今後の対応等伝えてくれました。

2人とも翌日三男本人にも直接謝罪したいとのことで、三男と話していいか…との確認もありました。まぁ三男が嫌がらないなら…と。

練習に関しては、今はまだ三男は参加したくないと言ってるので、気持ちが落ち着くまでは不参加の意向を伝え電話を切りました。

先生も大変だと思うけど、どうか言葉の選び方を間違えないで欲しい。追いつかれた場合のルールなどあるならちゃんと先に話しておいて欲しい。

今後、同じ思いをする子が出ませんように。

 

さて、ブロ友さんがメダカちゃん載せてたので私も久しぶりにメダカちゃんたちをキラキラ

赤だけの親から生まれた子どもたち上矢印

 

赤と青の親から生まれた子どもたち上矢印

 

青だけの親から生まれた子どもたち上矢印

 

叔母ちゃんにもらったオロチ?の子どもたち上矢印

 

水換えたばっかりでキレイですが、だいたい緑の水で育ててますひらめき電球

 

めっちゃ増えたんですけどアセアセ

これ全部大きくなっちゃったら大変なことになるアセアセ

赤のメダカは比較的強くて大きく育ってるけど、特に青だけから産まれた青の子メダカは大きくなる前に死んじゃってるorなかなか大きくなった感じがしませんあせる

青と赤ミックスしてる水槽から産まれた子どもたちは、見た目で赤だな青だなってわかるのもいるし、何色になるのかな?っていうのもいますひらめき電球もう少し大きくなると色がはっきりしてくるかなうーん

オロチ?は最初もっとたくさんいたはずだけど、いつの間にかだいぶ減ってたあせるでも他のメダカたちより成長が早いですひらめき電球

あまり増えすぎても困るのでもう卵はとらないようにしてますが、親たちはまだまだ毎日卵産んでる模様アセアセ

 

おまけで、この間下二人と外食した時の写真下矢印

五穀麺と書いてたし、そばとは違う⁈うーん

まぁお蕎麦っぽくて歯ごたえもあって美味しかったですグッ

 

あ、日曜日の試合、2勝1敗でしたキラキラ

大人の男女ペア、中学生男子ペア(1年生か2年生。)、小学生男子ペアの3チームと試合しましたが、小学生男子ペアに負けましたあせる

クラブチームの小学生で強かったんだけど、1ゲーム目はとれたので勝てない試合ではなかったもやもや

また秋頃に試合あるみたいなので、また出たいなぁと思いますウシシ

娘は、1試合目の早い段階でペアの先輩が足痛めちゃって、別の人とペア組んでになっちゃったので、試合に勝っても全て負けという感じで、サークルから4ペア出たけど誰も決勝トーナメントには残れませんでした笑い泣き

娘のペアの先輩は靭帯損傷…全治1カ月半らしく松葉づえ生活ですショック

どうしても試合したくて、足痛めた試合は最後まで出てたんだけど、一歩も足が動かせずサーブをとることもできなくて…ショック

娘はもう棄権しようって言ったけど、先輩が嫌だと言って、泣きながら試合しててなんだか切なかったですショック

1試合目終わってすぐ病院行って、最後までみんなの試合見たいから…とまた会場に戻ってきてたけど、どうか安静にして欲しいショック

せっかくもうすぐ夏休みだし、たくさん遊ぶ計画も立ててるみたいだし、早く足が治りますよーにクローバー

 

では、主人に振込の催促しといたので、家でのんびりしながら待ちたいと思いますぶー(1日では振込できないから、明日現金で持ってくるつもりなのかも⁈それは危なすぎるあせる)

 

今日もステキな1日を~クローバー