思い出の姉妹ランドセルで2世帯分のキーホルダーを作ろう♪ | 新進工房 仙入兄弟の職人日記

新進工房 仙入兄弟の職人日記

革の小物から巨大レザーモビルスーツまで作っています。

おはこんばんにちは(^^♪
 
本日はランドセルの残り生地を使って、家族4人+おじいちゃんとおばあちゃんのキーホルダーの合計6個の製作の依頼されていたので作っていきます!(^^)!
 
思い出のランドセルをリメイクしてお揃いのキーホルダーを作ってみんなで持つなんて素敵やん♪ということで張り切って作っていきます!(^^)!
 
張り切っている割に注文を受けてから3か月以上経ってからの着手で申し訳ないです(+o+)
 
3か月間遊んでいたわけではないのでお許しを~、、、笑
 
では、早速もって裁断していきます!
 
裁断が完了しました♪
 
赤色がお姉ちゃん。黄緑色が妹ちゃんのランドセルから裁断しました♪
 
茶色のものは芯材で今回は贅沢にも芯材に栃木レザーを使用します(^^♪
 
ランドセル生地には裏側にゴム糊、芯材の栃木レザーは両面にゴム糊を塗ります。
 
芯材を間に挟んで貼り付けました
 
裏側はこんな感じです
 
次は縫いです!
 
image
縫い終わりました♪
 
赤色側には黄緑色のステッチを、黄緑側には赤色のステッチを入れてしゃれこみました♪
 
コバ塗りという生地の断面に着色させる工程があるのですが、今回のランドセルは合皮なのでコバ液を直接断面に塗ってしまうとコバ液が生地に染み込んでしまってきれい塗ることができません(+o+)
 
image
てなことで秘密兵器を投入です(*´з`)

その名も「DAIKOKU」!!!!!
 
これを合皮の断面に塗ってからコバ液を塗ることにより合皮にコバ液が吸い込まれることなくキレイに塗ることができます♪
 
名前の由来は全くもって知らないのですが、おそらく開発されたのが大阪の大国町なのでDAIKOKUという名前になったんだろうと推測しています(+o+)
 
クリーマで販売されているのでご興味がある方はこちらからどうぞ♪
DAIKOKUを塗って乾かします♪
 
説明書にはDAIKOKUを塗って乾かして、もう一度塗って乾かして600番の耐水ペーパーで削ってからコバ液を塗るときれいに塗れるとのことです♪
 
DAIKOKUを2度塗りして耐水ペーパーで削ってコバ液を塗りました♪
 
染み込まずキレイに塗れました!(^^)!
 
そこから仕上げにトップコートを塗って完了です!
 
コバを塗るのは見た目以上にかなり手間がかかります!(^^)!
 
知り合いの職人さんがデザイナーの人から注文を受けて納品したら、コバをもっと厚みがある感じで作ってほしいと軽々と言われて腹が立ったという話を聞いたことがあります。
 
そのデザイナーさんの言うとおりに作るとなるとコバを塗って乾かして磨いてという工程を10回くらい繰り返さないといけないのです(+o+)
 
キーホルダーの丸カンを付ける部分の通称「モモ」を作っていきます!
 
まずは3ミリのポンチ穴を開けるためのゲージを作ります

 
目印に目打ちを入れます
 
穴あけ完了!
 
本体部分にも穴を開けます
 
クロちゃんにに預けていた丸カンを昨日仕事の帰り道に取りに寄りました。
 
僕の帰りは遅いのでドアに貼っておいてとお願いしていました♪
 
そして帰り道に無事ゲットしました(^^♪
 
クロちゃんの性格が出ています♪
 
かなり厳重に梱包されておりました(+o+)笑
 
 
丸カンにも色々と種類があるのですが、今回は平たい丸カンを採用しました♪
 
僕は平たい丸カンが好みです♪
 
丸カンを取り付けて無事に完成いたしましたー♪
 
長らくお待たせしてしまい申し訳ございませんでした~(/_;)
 
p.s 連休は人生で初めてテントで泊まるキャンプに行きます♪
 

 

☆YouTube始めました☆

 

目標は新たにチャンネル登録者数1,000人、

1年の総再生時間4,000時間を目指し頑張ります!!

チャンネル登録よろしくお願い致します!!

https://www.youtube.com/c/sinsinkobo

__________________________________________________________

 

 

☆建設中のホムペはこちら☆

https://www.sinsinkobo.jp

 

 

楽天市場

https://www.rakuten.co.jp/sinsin/

 

minne

https://minne.com/@walletonii

 

creema

https://www.creema.jp/c/walletoniisan/item/onsale

 

よろしくお願いします!!

__________________________________________________________

 

LINE@も始めました!!

 

友だち追加

 

友だちに追加していただくとお得な情報や、

 

LINE@限定の作品なども見る事ができます!!

__________________________________________________________

 

他にも、、、

 

SNSに僕たちの作品や日々の工房の様子なども投稿していますのでこちらもフォロー宜しくお願いします!!

 

Instagram

https://www.instagram.com/shinshinkoubou/

 

Facebook

https://www.facebook.com/shinshinkoubou/

 

どくしゃになってね!

 

読者登録も宜しくお願いします!!

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!!