L字ファスナーのお財布を作ろう!!感動の完成編!! | 新進工房 仙入兄弟の職人日記

新進工房 仙入兄弟の職人日記

革の小物から巨大レザーモビルスーツまで作っています。

 

読者登録してね

 

いよいよLファスナーのお財布を作ろうも感動の最終回を迎えました。

 

今回は表も裏も出来上がっているので、

 

これをうまく貼り合わせて、

 

まとめていきます!!

 

 

 

表の長さと、

 

裏の長さもぴったりでした!!

 

これを型紙でしっかり計算するのがとても難しいんですが、

 

しっかり出来ていました!!

 

やったね!!

 

 

 

いよいよまとめていきます!!

 

とても緊張しますねー。

 

いつものラウンドのお財布なら表側と背側で二回まとめないといけませんが、

 

Lファスナーのお財布なら、

 

一回でまとめが出来ます。

 

なので、

 

糸の処理がラウンドのお財布と比べると、

 

半分の作業で済みます。

 

 

 

ちょうどまとめも半分のとこまできました。

 

こっから半分しっかりまとめていきます。

 

 

 

無事にまとめも完了!!

 

すごく緊張しました。

 

後は糸処理をしていきます。

 

 

 

じゃーーーん!!!

 

糸処理が終わり、

 

感動の完成を迎えました!!

 

それでは中を見ていきます!!

 

 

 

なんという絶妙なミシンのライン!!

 

めちゃいい感じに縫えています。

 

写真で見るとファスナーと一緒に横に走っているミシンのラインがもっと内側に来てしまうと、

 

カードが入らなくなってしまうので、

 

Lファスナーのお財布をまとめる時は、

 

これがとても重要になります。

 

まとめている時は表側しか見えないので、

 

これはかなり慣れていないと難しいです。

 

完成したけど、

 

カードが入らないじゃたまらないですもんね。

 

 


真ん中にファスナーのない小銭入れを作りました!!

 

この小銭入れ、

 

果たして本当にファスナーがなくても小銭がはみ出さないのか。。。

 

なので、、、

 

次回!!!!

 

おまけとして、

 

ファスナーがなくても小銭がはみ出さないか検証したいと思います!!

 

また見ていただけると嬉しいです!!  

 

              

              完

 

 

 

 

 「次回、小銭を入れたお財布をシェイクしまくります笑」

 

 

 

僕たち新進工房は、、、

 

出来立てホカホカのハンドメイド作品を、

 

楽天市場、minne、creema等のサイトにて出品しています!!

 

是非見に来てくださいね!!

 

楽天市場

https://www.rakuten.co.jp/sinsin/

 

minne

https://minne.com/@walletonii

 

creema

https://www.creema.jp/c/walletoniisan/item/onsale

 

よろしくお願いします!!

 

SNSに僕たちの作品や日々の工房の様子なども投稿していますのでこちらもフォロー宜しくお願いします!!

 

Instagram

https://www.instagram.com/shinshinkoubou/

 

Facebook

https://www.facebook.com/shinshinkoubou/

 

どくしゃになってね!

 

読者登録も宜しくお願いします!!

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!!