吊り橋効果の検証結果

 

吊り橋効果とは『吊り橋の上のような不安や恐怖でドキドキする場所で出会った人に対し、恋愛感情を抱きやすくなる現象』のことです。

 

果たして、効果はあるのでしょうか?

 

 

おはようございます、ましろです。

 

 2023年3月17日、四国、ましろ初上陸ダッシュ

昨日は四国3日目車

 

高知から徳島への長旅でした。

 

今回は

道中、立ち寄った徳島県の『橋』の話です。

 

祖谷(いや)のかずら橋

 

変わった形の橋として有名な

日本三奇橋の一つとして知られているとか、いないとか

 

そんな橋を渡ってみることにしました。

 

 

ちなみに

 

ましろは、高いところは得意ではありませんガーン

 

まずは、橋を渡る入場券を支払います。

大人1名 550円なりニコ

 

 

下は、大きな川が流れています。

 

 

渡っているとき
万が一、足を滑らせても、落ちないと思いますが
 
下が丸見えなので、かなり怖いですびっくり

 

 

短いようで、長く見える吊り橋

 
手放しで、すいすい歩くことはできず
 
終始、ロープにつかまり
一歩一歩確実に木に足を乗せて
 
そろりそろりと渡りましたアセアセ
 
本当は、橋の途中
スマホで撮影をしたかったのですが
 
もしもスマホを落としたら~
おさよならになるので、辞めておきました(笑)
 
途中で、下を見ると
くらくらしてくるのが、分かりましたガーン
 
高いところが苦手な人は要注意です!
 
 
渡り切った後、別の角度から、余裕で橋の撮影ですニコニコ
 

 

少しは、怖さが伝わるかな~。
 
吊り橋効果は、確かにあるかもしれません。
しかし、吊り橋効果を狙う本人が怖がっていたら
多分効果は期待できないでしょ~ウインク
 
 
車に戻る途中に、美味しそうな匂いにつられ
ちょいと一息つきました。
 

 

でごまわし
 

祖谷(いや)の郷土料理で、名物らしいです。

 

左から

『そばだんご、じゃがいも、とうふ、こんにゃく』

が串に通してあります。
 
甘い味噌だれがたっぷり掛かっていて
とっても美味しかったですキラキラ
 

ごちそうさまでした。

 

 

こんな感じで、昨日は終了し

本日はいよいよ、車のままフェリーに乗って

小豆島

に行ってきます。
 
天気も良くて、どんな旅になるのか!?
 
そして
 
本当に、探し求めている石に出会えるのか?(笑)
 
それは、また明日のブログで、会いましょうウインク

 

 

それでは

 

今日も、みなさんが健やかに一日、

いい氣で過ごせますようにキラキラ

 

ましろ

 

 

戻る⏎