第一子妊娠時の妊娠糖尿病について。

 

毎日、朝食後、夕食後に血糖測定し、

食後2時間の血糖を120mg/dL以内になるようにと。

 

前回の記事



でも、これが、なかなか難しい・・キョロキョロ

 

栄養指導で、

妊婦さんはこれくらい食べてください、

と言われる量をそのまま食べると、

絶対に120超え。

 

炭水化物の量が、妊娠前の食事量より多くて、

そんなに食べていいの?と思った記憶です。

食パンなら8枚切り2枚、白米の場合お茶碗一杯。

 

結局、言われた量よりも炭水化物は少なくしてました。

そして食後に体を動かしていました。

 

散歩に行く、

家の中で階段の上り下り、

家中歩き回る、

 

それでどうにか血糖120mg/dL以内を目指しました(たまに超えることもあったけど)。
 

妊娠糖尿病になり、食事で変えたこと。

 

★白米ではなく玄米にする

→でも血糖値はあまり変わらなかったような💦

米よりも小麦の方が血糖が低めになる気がしました(人によると思います)。

 

★果物は控えめに。食べるなら朝に。

→果物大好きで。

ビタミンとか含まれていて身体によいと思っていたのですが、

糖質が多くて血糖値あげるんですね。

血糖値的には食べない方が良いのかもしれません。


栄養指導で、

食べるなら朝の方がよいと言われたので、

朝だけ食べるようにしました。

 

★野菜から食べる

→食後血糖値の急上昇を下げるために、

食物繊維が多い野菜から食べるようにしました。

 

以上の3つは、今でも続いていますニコニコ

 

 

そんなこんなで、無事に出産を迎えました。

産まれた子の体重は3200gくらい。

 

産後のOGTTはなく、糖尿病内科も卒業。

毎年の健康診断で、HbA1cの値を少し気にするようにしてください、と言われて終了になりました。

 


・血糖値があがりすぎないように食事に気を付ける

・食べすぎたときは、身体を動かすようにする

は今でも意識しています。

 

妊娠糖尿病はショックでしたが、

自分は血糖値があがりやすい体質であることがわかり、

食生活が改善できてよかったかなと思っていますニコニコ