昨日の続き

哲学の道近くの

安楽寺





お庭のサツキを見て





本殿に入り
書院へ








小さな窓





テーブルのリフレクション





広い窓





こちらもリフレクションを
楽しみました





青紅葉、サツキ
縁側の赤が
美くしい




いかがでしたか?





住職から
本殿で由来の説明をします、
と見学客に伝えにきたので
本殿で

松虫姫と鈴虫姫の哀しい逸話を
お伺いしました。

本殿は撮影していません。

そのあと廊下を通り




喫茶へ





綺麗な眺め





住職にご挨拶して
帰ろうとすると
上から見えるお花の説明を
してくださいました

紫陽花だと思っていたら

甘茶蔓の花だそうてす

お茶にもなる
あの甘茶蔓です。



帰り道も動画でどうぞ




ありがとうございました




外へ出るとご近所の方が
中は咲いていましたかはてなマーク
聞かれました。

哲学の道の通り沿いでは
ないので
観光客は少なくて、
外国人も来ないからゆっくり
京都を楽しめました。

お茶


京都の旅はこれで
終わりになります。

また、しばらくしたら
再開するかも〜