予約の取れないお店、nazさん。

去年伺った時に今年の予約をして、1年ぶりの再訪です。

今回3回目なのですが、いつも夏なので他のシーズンも行ってみたいのですが、結構先まで予約がいっぱいなのでなかなかね汗うさぎ

ちなみに、今は新規の予約は受けてないんだとか。


シェフのこだわりが、これでもかというくらい詰まったコースを提供してくれるnazさん。

今年はどんなメニューかな〜と、わくわく音符

ノンアルコールペアリングが素晴らしかったので、今年もノンアルでお願いしました。


白樺の新芽を煮出して、梅酒煮詰めたシロップと泡

とうもろこし(ゴールドラッシュ)のムース

少量のミネラルウォーターで炊いたとうもろこしは、発酵マンゴーと合わせたそうです。

上には、炭火で焼いたとうもろこしのキャラメルソース。

燻製オイル カカオニブもいいお仕事してる〜。

甘いとうもろこしに、少し苦味のあるソースがまるでスイーツみたいプリン苦味だけじゃなくて複雑な香りと味で、口の中ですぐにとけちゃうのにもっと味わわせて〜お願いってなる一品でした。

ペアリングドリンクも、最初は甘く感じたのにムースと合わせるとすっきり風味に。

ペアリングって、おもしろいシャンパン


ジャスミンベースの黒沢酒造の甘酒 エルダーフラワーの香り

低温熟成させたキタアタリ 肝 熟成させたアオリイカ

これ、美味しかったなぁ。美味しくて、自宅でも簡単バージョンを作っちゃいました♫

熟成とかはできないので全く別物でしたが笑ううさぎ

こういうがつんとしたお料理って普段はアルコールが飲みたくなるのですが、香り豊かなノンアルドリンクは満足させてくれるからすごい飛び出すハート


ルバーブシロップと濾過した発酵トマトに煮出したアニス香り

岩牡蠣 キャラメリーぜした生クリーム パプリカを燻製してセミドライにしたソース

これ、今年食べた中でベスト3に入るくらい好きハート

発酵唐辛子でピリっと辛いのも美味しい。

乾燥ラズベリーもかかっていると聞いた時は、?状態だったのですが、食べたら納得。

主張はしてないのに、しっかりラズベリーの甘酸っぱさを感じました♫

そしてこのラズベリーが、ドリンクと繋げてくれてるんだろうなぁ〜。

岩牡蠣と甘酸っぱいドリンクが合うなんて、感動しちゃいましたラブ


発酵させた生のラズベリーに薔薇と赤紫蘇の香りのダージリン

20日発酵させて燻製させた信州産サーモン

発酵カブ 発酵トマトのソース ざくろ、大葉の香り

nazさんのスペシャリテ♫

しっとりねっとりのサーモンは、何度食べても美味しいの。

奥は熟成具合が違うサーモンの食べ比べで、奈良漬と発酵金柑がアクセントになってました。


長くなってしまったので、後半に続きますグリーンハーツ