娘がいなかったら、私はきっと子なしのひねくれものになっていたと思う。

子どもがいない選択もありだと思うし、自分が子どもがいることは

自分にとってはうれしいことだけど、子どもがいない人に対して

マウントをとるつもりはまったくない。。。

だいたい私は子どもはいるけど未婚だし、子どもにも父親がいなくて

申し訳なく、いいところなんてないけど、子どもがいる大変さを

理解してくれない人はいて、そのわからない人にはやっぱり子どもは

いないよねと思った真顔

 

今の会社を紹介してくれた上司というか、一まわり年上の友人。

いつもいろいろ気にかけてはくれるし、好きなんだけど…

保育園の卒園式のこと、私も娘も考えると涙が出て、娘は保育園を

卒園したくないってとい話をしたところ???

たぶん、自分は幼稚園を卒園するより小学校が楽しみだった派なんだと思う。

そして私が涙がでるというのにも対してなんで?って

ここまでよく無事に育ってくれたなとか、今までの保育園でがんばった娘のことを

思うと、卒園の歌とか、私にくれるという手紙のこととか考えるとどうしても

涙が……と伝えたらふーん知らんぷりって。。。

そして、学童落ちたから民間に行くことことになり、稼がないとって言ったら

がんばってない昇給はしないよねと一刀両断ムキームキームキー

 

これでも私がんばってますショボーン

 

それは取締役にもなったあなたに比べるとがんばっていないようにみえるかも
しれませんが、家の会社の評価って資格取得がメインだから

なかなかその勉強する時間をとるのは難しいし、私はとれていなから

評価できないかもしれないけど、あなたはどれほどの資格をもっているのでしょうか。

たぶん、転職で今の会社に入った時の評価からスタートで、その時に管理職だと

おそらくそこから資格をとるとかはそんなにないとは思う。

そんな人には言われたくないムキー

子育て中でも資格をとって頑張っている人はいるし、
その人たちには頭は上がらないけど、あなたにはそんなことは

言われたくありません。

 

また会社辞めたい病になってきた💦

 

でもやっぱり転職するほどの気力も体力もアピールポイントもない。。。

そんな自分はもっとイヤだゲロー