寒い!

しかしこの寒暖差は春たけなわ🌸


春日のイタリアン。

寒くなければテラスが素敵なお店でした。

  

自宅至近の桜の名所も満開です。


筋トレに励み絶賛糖質制限で体作りに励んでいるのにゴルフは絶不調。

これもブレイクスルー目前の通過儀礼なのかしら、

連続で酷いスコアを叩き出す悲劇のまっただ中におりますえびすや真朱です。



皆様は如何お過ごしですか。

 

この歳になると本当に日にちが経つのがあっという間。
一ヶ月が簡単に経過してしまうので先月も告知が遅れてしまいました。


 

なので、

 

早速ですが4月の対面鑑定スケジュールをお伝えします。

 

 

原宿占い館「塔里木(タリム)」

 

11:00〜20:00(最終受付)
 

4月1日(金)

4月3日(日)

4月8日(金)

4月10日(日)

4月24日(日)

 

原宿竹下通りも徐々に活気溢れるいつもの景色が戻りつつあります。
忘れかけていた光景です。

是非遊びにいらしてください。

 

しかしながら今週は感染者数もまたリバウンド気味ですね。

塔里木では引き続き感染対策徹底でお客様をお迎えしております。

 

ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

梅の花は良いですね。


秋間梅林でミツバチも活動中。


どうしても春を先取りしたくて毎年いろいろな場所に梅の花を愛でに行きます。




 

梅も咲く、桜も咲いていますが某所で雪見酒も楽しめました。


 



大好き骨酒♪

 



(以下の話はけして自慢話ではありません)
夜遅く歩いているとナンパやらラウンジやらはたまた風俗のスカウトまで声をかけられる。

今年50歳の自分がどうやら高性能なマスク若見えのようです苦笑

うっかり自分の市場価格を知ることが出来ました😅

うれし恥ずかしと“とほほ”が入り交じる変な気分です。


しかし実際は、
ありとあらゆる業種において今はかなりの人材不足なんだな……と感じました。

 

コロナ禍で二ヶ月中止になっていたヨットのトレーニングに行ってきましたがタフ過ぎて写真無し。


ぐったりしながら唯一撮った写真は練習艇💧


まだまだ覚えること多すぎてついて行くだけで必死です。

目指すところがあるのでまだまだ頑張ります。


実は……
2月28日月曜日に3回目のワクチン接種、

その翌日、昼過ぎになると喉に違和感。副反応かな?と。
誰とも濃厚接触の心覚えも無いけれど念のため新宿のクリニックでPCR検査。
夜にはネットで結果が確認出来るということでチェックしたところ、陽性でした……。
翌日濃厚接触者にあたる家族も陽性判明。

仕事を通しての濃厚接触者はどなたも該当しないことが救いです。
保健所の方とお話しして家族と玄関にも出ない10日間の自宅療養と相成りました。
 

結論から言えば喉の痛みは寝て起きたらすっかり無くなっていて、
発熱無し、
だるさなし、
嗅覚異常なし、
酸素濃度100マックス。

一歩も外にでも出れないので配食をお願い致しました。

普段払っている税金の還付をこのような形でうけることになろうとは。
保健所の対応は本当に寄り添う心遣いが素晴らしく様々な行政の手厚いサービスに大変有り難く思いました。

こんなことになって初めて知ることです。

 

届いた配食(1人分)はこんな感じ。


段ボール三箱。



並べてみました。


2人分はこんな感じです。


若干中身が違います。


今はなんでもネットで注文できる時代とはいえ急に隔離療養となりこれを頂かなかったらどんなことになっていたか、

私たちはきっかり隔離してましたがこれがなかったらお買い物出かけちゃう人いるのでは?と思います。


私も家族も一体どこから感染したのか全く解りません。

家族もずっとテレワークが基本で、時々外に食事に行くぐらいでした。
オミクロン株であったかは今となっては解りませんが感染力の強さ、
そして無症状であることからワクチンの絶大な効果は実感しました。

 

経験してみて解ること、当事者になって解ったことは沢山あります。

 

もはやどこで誰か感染するか解らない状況であるのだということと、
引き続き今一度感染対策を徹底しようと心に誓いました。

 

皆様もどうぞご自愛ください。

 

今月も宜しくお願いします。






追伸


ゴルフの帰りにゲットしたアレッタなるブロッコリーとケールの掛け合わせお野菜。

見た目も味もとても素敵。


気に入りました。