D10 36.14℃(低っww)

現在のクリニックに転院し、3周期経過。
先生的には身体に問題無ければ、この三か月で
タイミングで妊娠出来てたと考えており、詳しい検査をすることに。

生理3日目に受診し血液検査を行いました。

結果!
TSH(甲状腺刺激ホルモン)、プロラクチンが高いという結果にアセアセ

プロラクチンは母乳を出すための役割があり、妊婦でない場合の高プロラクチンは排卵や着床を抑制してしまうのだと。
で、そのプロラクチンを促進してしまってるのがTSH。この双方が高いと橋本病の疑いがあり、本日再検。

ちなみに自覚症状は全くなしガーン


なるほど。。。


どうりで誘発剤打たないと排卵しないわけだ笑い泣き


今まで漠然と「なんで出来ないんだろ」って思ってたけど、そりゃ出来ないわ!!

とりあえずまだまだ時間が掛かりそうだなってことは分かりましたOK

検査すればまあ赤ちゃん出来ない原因がボロボロ出てくるw
次から次へと。でも早めに治療始めておいてよかった。
たぶん子宮外妊娠してなかったら、不妊治療始めるきっかけも無かったと思うし…

前向きに捉えることにしようウインク

抗精子抗体の結果はまた後日とのこと!
なんの問題もありませんように!