3ステップできれいな障子の剥がし方 | 水玉の2015個捨てる日記-ときどきアレルギー

水玉の2015個捨てる日記-ときどきアレルギー

今年中にお家から2015個の物を減らすことにしました。お片づけの記録日記です。
アレルギーとアレルギーなしのこどもがいます。
ときどき、アレルギーごはん・おやつが登場します。

{D899D782-9A04-437E-A1E4-0A67D9D5FFA7:01}


連休は障子張り替え!
とまではいかないものの
剥がすところまでできました

ところで
障子の剥がし方って
習ったことありますか?

私はありません

ビリビリ破いて
水をかけながら
タワシでこするもんだと
思ってました
(実家ではそうしてた記憶)

何度かこのやり方で
剥いでみたけど

めっちゃ散らかるんです!
&
排水溝がつまりそうで怖い
((((;゚Д゚)))))))

そこで
編み出しました

きれいな剥がし方
1.紙をを張った方を上にして
障子を寝かせる
2.濡らしたタオルで
桟(さん)のところを濡らす
3.障子紙が湿って
のりがふやけたところから剥がす


タオルはしっかり絞らず
水分多めで置きましょう

意外とすぐに乾いてくるので
端の方から順に
次に剥がしたいところに
タオルを置いておくと
スムーズに進みます

桟(さん)についたホコリを
先に掃除機で吸っておくと
ねかせた時に
ホコリが舞いにくくなります

障子紙破らない方が
きれいに剥げて気持ちいい

大掃除のときは
試してみてね
(^-^)

応援クリック お願いします