『Blogアーカイブス、始めます』 | 子連れドラマー、マシータ オフィシャルブログ 「子を貸し腕貸しつかまつる!!」 Powered by Ameba

『Blogアーカイブス、始めます』


ここ最近、なんやかんやでブログはちょいとごぶさたしてました、子連れドラマーことマシータでっす!!



今年の9/4からこちらでブログをやらせてもらう前は、別の場所でブログをやってたんですが、どうやらゆくゆくはそれらがなくなってしまうDASH!ってことで、全部の記事をこちらに移して…といきたいところなんだけど、自分でやる手間を考えると「こりゃ途方もねーな…ショック!」ってことで、個人的に「これは残しておきたいキラキラ」ってのをここアメブロの方でちょこちょこ移植? 転載してこうかなぁと音譜


というわけで、マシータBlogアーカイブス、第一弾は、2008年8月にUPされたコチラの記事です~アップアップ


タイトル 『ようやく!!』(2008年8月11日 23:59公開)


「よていびは、はちがつのみっか!!」


ライブでは何度もこういってたので「まだかまだか・・・」と自分のことのように心待ちにしてくれていた方もいらっしゃったかもしれません。


そして、その予定日を過ぎることちょうど1週間・・・ザ・デイは突然にやってきました。。


まさに「お待○コたせいたしマシータ」です!


8月のとおか、午後1時25分・・・この瞬間、我がマシータ家に、3,244グラムの大きくて小さな家族がひとり増えました。


思えば、嫁と義母さんと3人で病院に入ったのは、日付が10日になって間もない夜の12時すぎ。。


$子連れドラマー、マシータ オフィシャルブログ 「子を貸し腕貸しつかまつる!!」 Powered by Ameba


「このままいらっしゃっても構いませんが、朝になって何もなければ、またおうちに戻ってもらうかもしれませんね」


なんて看護婦さんにいわれ、


「そんなもんかな~」


なんて思ってたところ、


「じゃあ私はいったん帰りましょうかね。マシータくん(なんて呼ばれてないけど)はどうする?」


と義母さん。嫁にも、


「このタイミングで一回帰って寝たら?」


といわれたんだけど、


「なんかそれじゃ(出産の数分前とかに立ち会っても)リアリティーがないので残ります」


と答えた自分。


というわけで、少しだけ痛がる嫁を横にベッドの脇でうとうと。。


ハッと目が覚めたのは、看護婦さんが嫁の腰をさすっていた午前2時ごろ。


あれっ!? けっこう痛がってるけど、大丈夫かな・・・


そんな風に思っているうちに、看護婦さんはササッと行ってしまった。。


どうやら陣痛が来はじめている嫁は、腰をさする(というか、かなり強くもむ)と少しは痛みが和らぐようだ・・・っていうか、そうだ、これは旦那である自分の仕事なんだと!


そんなわけでこれから出産までの十時間近く、2、3分おきにやってくる陣痛のたびに、痛みに苦しむ嫁の腰をもみ続ける・・・なんてことになるとは、この時は予想だにしていませんでした。。


「やっぱり残ってよかった」


とか


「今一番大変なのは嫁なんだ」


なんて思い(言い聞かせ?)ながら、もみ続けること数時間、恐らく昼前には白目になりながらもはや無心でさすり続けていたような。。


嫁の小さいからだのわりに大きい赤ちゃんということで、なかなかあたまが出てこないらしいのだ。


その後も色んな手を尽くして、リラックスさせたり、腰をさすったり、そんな中、、


「診察しますんでご主人はちょっと出ててくださいね~」


なんていわれ、フラフラになりながら廊下のイスでちょっとだけ・・・と思ったら30分ばかり寝てしまってたようで、、


「今、分娩室に入ったわよ!」


戻ってきた義母さんのそんなひとことで飛び起き、渡された白衣を着て、駆け足で分娩室に入ったところ、


「こうやると子供が出てきやすいんで、ご主人、協力を!」


という助産婦さんのアドバイスに従って、よいしょ! よいしょ! と嫁の手助けを。


なかなか手こずるワレワレに、最後はお医者さんが登場し、ベテランのひと押しを。。


「出てきた~!!!」


この瞬間、思ったことはとにかく「嫁、おつかれさま、そしてありがとう」でした。。


あとは、無事この子が産まれてくることができたこの状況と、その状況を作ってくれたすべての出来事に感謝の気持ちでいっぱいになりました。


そして何より、出産に立ち会って・・・家族であることの絆がより深まったと思います。


もちろん他にはもっとスムーズな出産もあるだろうし、逆にもっと時間がかかったり大変な出産もあると思います・・・が! 立ち会うことに悪いことなんてないと思います。そういうチャンスがある旦那方々はぜひ! 出産に立ち会うのをオススメしますよ!


っちゅーわけで、前置きがもんのすごく長くなりましたが、、これはその子がこの世に出てきて十数分後、まだ湯気が出そうなくらい(?)の、生まれたてホヤッホヤの写真です!


$子連れドラマー、マシータ オフィシャルブログ 「子を貸し腕貸しつかまつる!!」 Powered by Ameba


おぉ~、ほっぺがピッチピチッ! ・・・え? これじゃ分かんないって!? そうっすね~、やっぱりお面つけてみました!


息子の素顔が見れるのはライブの時だけ!?


いや~、いつ自分の代打で叩いてもらうかわかんないし~、その時のため・・・とまぁそんなこたぁ~ないと思うんですが、じゃあ素顔を出さないかわりに本日のわが息子のお手てを・・・


$子連れドラマー、マシータ オフィシャルブログ 「子を貸し腕貸しつかまつる!!」 Powered by Ameba


ちなみに、産まれて間もなく、、


「お父さんも抱っこしてみますか!?」


と言われ、ものすごい不慣れな手つきで初めて抱いたわが息子、そしてギュッと握られていたわが子の手のひらがチラッと見えた瞬間・・・


「・・・あっ! 産まれてきたばっかなのに、手相があるー!!」


と、思わず分娩室で叫んでしまったバカ親父。。


一夜明けた今日は、そんなわが息子の手相を撮影すべくチャレンジしてみたのですが、手を開くのはほんのわずか。。どうしてもギュッと握ったところしか撮れません。。


あとそう・・・この子の名前はいかに!? もしかしたらこのあと午前1時からの『ヒダカトオルのオールナイトニッポン』で発表!? ひょっとしたら、勝手に決められちゃう!? かも~


とにもかくにもみなさん、こうやってわが息子がこの世に生を受けてきたのは、普段から応援してくださってるみなさんのお陰でもあります、、、本当にありとぅ~すです!!


エンダァ、昨日は出産に立ち会いのため、急遽 仙台でのTALK CRUSADERSは自分だけお休み(ある意味…産休、サンキュー、みたいな!)させてもらって、メンバー、スタッフのみなさん、そしてご来場くださったお客さん、さぁ~せんしたっエンダァ~ありとぅ~した!!


そういえば、いっとくけどクボタBLOGにあったような「オラ、今日ついに子供が生まれそうだからトークショー行けないのでよろしゅ~☆ミ」なんてカジュアルなメールしてないっつーの! まぁ、イメージ的にはピッタンコの文章だね・・・


最後に、これで今に増して親父のつくバカ、まさに”バカ親父”になりましたが、これからもマシータ親子、そしてBEAT CRUSADERSをどうぞよろしゅ~っす!!



霧霧霧霧霧



・・・というわけで、我が家の『大五郎』こと 蒼音(あおと)はこんな風にして産まれてきた&自分的にゃ~親父になった翌日にこんなブログを書いてたんだなと、、てめぇで引っ張りだしといてなんだけど、コリャこっ恥ずかしいわあせる



とはいえ、これも正真正銘虹過去の自分の日記なので、残しておきたいと思う記事メモはこんな感じでこちらに移していこうと思いまっす音譜



最近も楽しくて「ありがたい」と想えることが身の回りでよく起こってます、子連れドラマーことマシータでした~!!


P.S. そういった近況モノも随時UPしていくのでねアップ 今日また一時保育でいただいてきた連絡メモも最高だったじょニコニコ ではでは~馬