結婚したての頃は
お料理のレパートリーも少なくて
よく母に電話して作り方を教わったものでした
新婚旅行から帰ってきたら
義母が入院・手術することになって
いきなり義父の食事の世話もしなきゃならなくなり…
それはもう大奮闘の毎日

新米主婦の私にとってオレンジページは
本当に心強い母のような存在でした
ある時『見て見て私のお弁当』というテーマで
お弁当作りの記事を投稿したら
この号↑の
この(右側)ページに載ったんです

初めて掲載されたこの日のことは今でも忘れません

掲載本も宝物です

その時編集部からいただいた謝礼で買ったのが
こちらの

美味しかったレシピ
憧れのパンやお菓子のレシピ
Kouさんの大好物やお料理のコツなどなど…
切り取ってファイルしてました

お料理のレシピって
今でこそパソコンや携帯から簡単に検索できますが
時代に乗り遅れてた私は

このファイルに頼ってました
今でも時々「こんや何作ろうかな~」とながめたり
いただいた食材をどう調理しようかと調べたり…
夕焼け色のキッチンで
ファイルをめくりながら過ごします




そんなKouさんと変わらないくらい
長~いお付き合いのオレンジページに
『ごはんフォト日記』

思わず登録しちゃったんですが…
レシピを投稿したりメンバーの皆さんと交流したりすることが
なかなかできなくて

そんな中
私のスイーツがオレンジパークの
今日のセレクションに選ばれて

嬉しい思いと共に
一途に頑張ってたあの頃の自分を思い出しました
新婚時代のKouさんのお弁当箱は梅型で
ホントは2段だったんだけど
1段目にヒビが入ってしまい

おかずが詰めやすいだけでなく
おかずの色を引き立たせてくれる
お気に入りの

1段になっちゃったけど
何だか思い出がいっぱいで

忙しくしてると つい忘れてしまいがちだけど
あの頃の初々しい気持ちがあるから今の私が存在する
あの頃の気持ちを忘れずに
これからもお料理していけたらと思うのです





サイドバーに‘おきてがみ’はりました

足あと残していただけたら嬉しいで~す
