こんばんはニコニコ
今日はいいお天気でしたね〜!


音祭当日は雨でした傘
6月は梅雨の時期なので雨なのは仕方ないんですが、梅雨のせいだけじゃないんですねー。
真ん中で指揮を振ってるあの人。。
そうなんです。雨男なんですガーン


雨でもあんなに沢山のお客様に来ていただけるなんて、本当に嬉しいことです

今年のパンフレットはコチラ下矢印

なぜ飛行機?かというと

今年の合同ステージは
「世界一周名曲メドレー 
              〜Get  the World One! 〜」

日本アメリカ名曲で世界を巡りましたフランスイギリス

メドレーの最初は、
飛行機機内アナウンスからはじまりました。


日本を飛び立ち、ロシア・中国・イタリア・フランス・イギリス・アメリカなどを経由して、途中なぜか宇宙にも行っちゃいましたよびっくりロケット
全16曲にも及ぶ超大作でした!

剣の舞ではゲストの高崎さんとマジェスティーのメンバーが演奏で対決する場面も!!



上差し高崎さんの迫力ある三味線の演奏を聴いて「自分達も負けてられないぞ!」といった感じでしょうか(笑)
いい顔してますねー爆笑

私達マスカラードはメドレーの中の「蘇州夜曲」「サンタルチア」「オー・シャンゼリゼ」「さくら  さくら」などを歌わせていただきました。

↑オー・シャンゼリゼはサックスのアンサンブルに合わせて歌い、ダンスもしましたー音符

合同ステージではマジェスティー ウィンド シンフォニーのみなさん、ミンビー・グアラニ(フォルクローレ)の小野さんご夫妻と堀内さん、蒲生さやかさん(ヴァイオリン)小蔦 規夫さん(ドラムス)
そしてそしてゲストの高崎 将充さんと一緒に演奏することができ、とても楽しい時間でしたラブラブ

「さくら さくら」はマスカラードのアカペラからはじまり、最後は迫力の演奏で世界の旅を締めくくりました地球


アンコールは「ハナミズキ」

ミンビー・グアラニの小野嘉妙子さんのアルパの伴奏で全員合唱しました。
アルパのステキな音色にうっとりむらさき音符


全員合唱は音祭13回目にしてはじめてなんですが、またこれがいいんですよ〜ラブ
いつも演奏しているマジェスティーのみなさんもこの曲は楽器を置いてみんなで歌いました。

声のチカラ。
心にジーンてくるんですえーん


そして、最後の曲は…
そうです!「風になりたい」です!


また銀テープが舞いましたよーゲラゲラプシュー!!


お客様から盛大な拍手をいただくことができました。
本当にありがとうございました。

司会はおなじみ石井 雅士さん。

この二人の掛け合いも音祭のお楽しみのひとつですね爆笑



こんなに大きなホールで歌える事、これだけ沢山のお客様に聴いていただける事、一緒に音楽を楽しむ仲間がいる事、私は本当に幸せだな〜って思いますラブラブ



雨の中ご来場いただいたお客様、演奏会を影で支えてくださったスタッフのみなさん、そして出演者のみなさん、本当にありがとうございました


マスカラードはこれからも歌い続けます口笛
また来年も沢山のお客様に来ていただけるように頑張りまーす‼︎



                                             ぶーぶーKYOKOぶーぶー