今日は、原田真二さんのお誕生日なんです。

今回の個人的アルバム・レビューは、2003年に発表された、原田真二さんのベスト・アルバム「GOLDEN☆BEST Legendary Hits 80's」を。


この原田真二さんのゴールデン☆ベストシリーズの第2弾は、フォーライフ・レコードへ復帰された、1983年から1987年までの第2期フォーライフ時代の作品の中からセレクトされたベストアルバムなんです。


帯のコピーは「早すぎる天才・原田真二の究極の80'sセレクション! J-POPの先駆けとなる革新的な音楽を展開した、この時期に焦点を当てた、ゴールデン・ベスト企画第2弾」です。


企画・選曲は、オリコン・エンタテインメント社の竹部吉晃氏と、UNDOWN社の鈴木大介氏が担当し、ブックレットには、このお二人による解説書付きです。


アルバムタイトルは、5曲目の「LEGEND KISS (伝説KISS)」から、一部引用して付けられました。


ジャケットの写真は、シングルの「愛して、かんからりん。」の別テイクのジャケットが採用されています。


まさに名曲ぞろいのベスト・アルバムです。


僕が小学生の低学年だった70年代の後半頃、TVの歌番組で、ピアノを弾きながら、今まで聴いた事も無いような、甘く、鼻にかかった、伸びやかなハスキー・ボイスで歌う美しい男性を見ました。


それが、原田真二さんの音楽との出会いでした。


当時の原田真二さんは、まさにアイドル的存在で「てぃ〜んずブルース」・「キャンディ」・「シャドー・ボクサー」の3曲を立て続けに大ヒットさせ、一時代を築かれました。


この当時の原田真二さんは、洋楽的志向の裏返しから、脱アイドルを望み「アイドルじゃなくて、アーティストです」と主張したり「歌謡曲は、最高にイヤ」・「芸能界の体制には、巻き込まれたくない」・「全米でデビューしたい」などの発言もあり、しばらくTVから姿を消されてましたが、中学時代に聴いていたラジオ番組から流れた「愛してかんからりん」という楽曲を聴き、原田真二さんは、未だ、現役で活躍中だと知ってからは、カセット・テープに録音した「愛してかんからりん」や「Modern Vision」を何度も何度も繰り返し聴いていました。


どの曲も、デビュー当時とは、また違い、斬新で、原田真二さん独特のリズムの刻み方や、音作りは、今、改めて聴いても新しく、最後の曲まで、ワクワクしながら楽しんで聴けます。


曲自体の雰囲気が、デビュー当時とは、全く違っていて、アップ・テンポなものから、メロディアスなもの、そして、ジャズぽい感じなど様々で、刺激的です。


このベスト・アルバムの収録曲は、どの曲も良いのですが、個人的なお薦め曲としては「愛してかんからりん」・「Modern Vision」・「伝説KISS」の3曲です。

この3曲には、特に、ハマりました。


音の饗宴が繰り広げられて、天才の音作りを肌で感じます。

聴いていると、とても心地良く、爽快な気分になります。


また「見つめてCarryOn」・「雨のハイウェイ」も、お薦め曲です。


「雨のハイウェイ」は、発表当時、斬新すぎて、誰も分からなかったリズムのサンプリングが重ねてあります、それは「和太鼓」です。

シンセベースや、バスドラの音と結構被るので、気付かれにくいですが、拍子も音も、まるで、そのまんまで乗ってます。


日本屈指のシンガー・ソングライターである、原田真二さん。

声も、現在は、ハスキーの掛かったハイトーン・ボイスになり、個人的に「歌の上手いアーチスト」だと思うシンガーの1人です。


原田真二さんの楽曲は永遠に色あせないと思います。

『雨のハイウェイ』原田真二‐Live2001‐リンクyoutu.be


Modern Vision:原田真二1997Special Session原田真二(eg),桜井哲夫(ba),神保彰(dr),佐藤泰吾(kb)リンクyoutu.be



収録曲

  1.見つめてCARRY ON

  2.永遠を感じた夜

  3.Teardrops

  4.雨のハイウェイ

  5.伝説KISS

  6.Modern Lovers

  7.Let Me Hold You Again Tonight

  8.LOVE OPERATOR

  9.Spring Shower

10.Happy End

11.Breathe(初CD化)

     筑波万博 「健康・スポーツ館」 テーマ曲

12.EVERY NIGHT

13.Today's Love

14.Modern Vision

     TOYOTA 「セリカ」 CMソング

15.愛してかんからりん

16.Save Our Soul

17.WRONG WAY(初CD化)