今回の個人的アルバム・レビューは、1999年12 月に発表された、長渕剛さんの「俺の太陽」を。



アコースティック・バージョンでのセルフカバー・アルバムです。



とにかく、ヴォーカルとアコースティック・ギターの音が澄んでいて痺れます。



初っ端の「勇次」には、たぶん初めて聴く人は、驚くんではないでしょうか?


「こう来たか!」って感じです。



淡々と語りかけるように歌う、この「勇次」は最高だと思います。



この曲に込められたメッセージを、改めて強く感じる事が出来ると思います。  



「素顔」・「とんぼ」・「ひまわり」もボーカルとアコースティック・ギターのみのシンプルさが新鮮です。



「RUN」のブルースっぽい歌い方も渋いです。


やはり、長渕剛さんの基本は、アコースティックだと思わせてくれる名盤です。



蒸し暑くて、眠れない夜なんかには最高です。



叫びながら語るような「HOLD YOUR LAST CHANCE」も良いし、「真直ぐな瞳のかあちゃん」なんて、ちょっとウルウルって、来てしまいます。



「涙のセレナーデ」は、改めてシングルカットされましたが、このアレンジも悪くないと思わせてくれます。



ただ、「交差点」は、個人的には、「オリジナルのアレンジの方が良かったのでは?」と思いました。



ガンガンのロック系やテクノ系が雑音に感じた時に、このアコースティックでストレートなアルバムをお薦めします。


全身の力が抜けてしっとりした気分にさせてくれます。



  1. 勇次
  2. HOLD YOUR LAST CHANCE
  3. 涙のセレナーデ
  4. 素顔
  5. とんぼ
  6. ひまわり
  7. RUN
  8. 真っすぐな瞳のかあちゃん
  9. 交差点’99
  10. 俺の太陽
  11. 乾杯