1980年2月、アイルランド国内でシングル「アナザー・デイ」(Another Day)を発表。5月に契約したアイランド・レコードからシングル「11オクロック・ティック・タック」(11 O'Clock Tick-Tock)でデビュー。
スティーブ・リリーホワイトのプロデュースで1stアルバム「ボーイ」(Boy)を発表。
1981年には2ndアルバム「アイリッシュ・オクトーバー」(October)をリリース。
1983年に3rdアルバム「WAR「闘)」(War)を発表した。
「WAR(闘)」のアルバムタイトルは母国アイルランドにおけるカトリックとプロテスタントの宗教対立に対して、不偏の非暴力主義をアピールしている。アルバム収録曲の「ニュー・イヤーズ・デイ」(New Year's Day)はポーランド民主化運動の独立自主管理労働組合「連帯」について取り上げた曲で、バンド初の全英シングルチャート・トップ10入りとなった。
「ブラディ・サンデー」(Sunday Bloody Sunday)は北アイルランド問題の「血の日曜日事件」を取り上げ、アイルランド共和軍(IRA)の活動を批判する立場を示した。
このため、IRA支持者から脅迫されたこともあったという。
「WAR(闘)」はバンド初の全英アルバムチャート1位を獲得、バンドは多くの支持を集める結果になった。
さらに、精力的なライブ活動などによりバンドの人気はイギリスやヨーロッパのみならず、アメリカへと拡大。
アメリカの音楽雑誌「ローリング・ストーン」誌は、U2を1983年度の「最優秀バンド」に選出している。 同年11月にはツアー最終公演地として日本を訪れ、初の日本公演を行った。来日時にはフジテレビ系音楽番組「夜のヒットスタジオ」に出演し、「ニュー・イヤーズ・デイ」を披露。
1984年、エチオピア飢餓救済を目指すバンド・エイドのチャリティーシングル「ドゥ・ゼイ・ノウ・イッツ・クリスマス」(Do They Know It's Christmas)にボノとアダム・クレイトンが参加。
その後、ボノはアフリカ諸国の経済的自立を支援する様々な国際的プロジェクトに関与している。
1984年10月に4thアルバム「焔」(The Unforgettable Fire)を発表。
原題の『Unforgettable Fire』とは広島・長崎への原爆投下を生き抜いた被爆者達が描いた絵画のタイトルで、絵画を見たメンバーが感銘を受けて名づけられたもの。
元ロキシー・ミュージックのブライアン・イーノと弟子のダニエル・ラノウをプロデューサーに迎えてサウンドも深化し、このコンビはその後も重要な共同作業者となる。シングル「プライド」(Pride (In The Name Of Love))は、マーティン・ルサー・キング・ジュニア(キング牧師)へのトリビュート・ソングであり、全英シングルチャート3位のヒットとなった。
1985年にはウェンブリースタジアムで行われたチャリティーイベント「ライヴ・エイド」に出演したが、ボノが観客席に降りてしまい、3曲歌う予定が2曲で時間切れになってしまった。大舞台でアクシデントにメンバーは意気消沈したが、クイーンと並ぶ熱いパフォーマンスと称賛され、世界中にテレビ中継されたことで大ブレイクするきっかけになった。
1987年3月に5thアルバム「ヨシュア・トゥリー」(The Joshua Tree)を発表。
全英・全米チャート1位(全英アルバムチャートビルボード200)を獲得、イギリス音楽史上最速で売れたアルバムとなり、世界各国でNo.1ヒットを記録。
シングルカットされた「ウィズ,オア・ウィズ・アウト・ユー」(With Or Without You)、「終わりなき旅」(I Still Haven't Found What I'm Looking For)は、ビルボードHOT100で1位となった。