【長女☆6歳】花粉症デビュー | アラフォーあーゆの6歳5歳3歳1歳!4人年子ママ☆Diary

アラフォーあーゆの6歳5歳3歳1歳!4人年子ママ☆Diary

4人年子☆女男男女のママです(^∇^)
まさか5年足らずで4人のママになるなんて!!!!
ハチャメチャでドタバタな愛ある日々を赤裸々に綴ります♪

ブログをご覧いただきありがとうございます。
あーゆと申します。
年子4人をほぼワンオペで育てています
筋肉

♥️長女👧ひーちゃん(6歳)♥️
♠️長男👦ふーくん (4歳)♠️
♣️次男👦みーくん (3歳)♣️
♦️次女👧よーちゃん(1歳)♦️

5年足らずで4人のママになりましたニコニコ飛び出すハート
子どもたちとのバタバタでハチャメチャで
明るく楽しく愉快な毎日を綴っていきます。



こんにちはひらめき気づき


春のアウター欲しい病のあーゆですニヤニヤ
ここ数日ずっとアウターのこと考えてるw

皆さん春のアウターって何着ますか?
今日は寒いから冬用のアウターだけど、暖かい日に羽織る可愛いのが欲しいですラブ


 





今日はひふよトリオを連れて耳鼻科へ行ってきました病院


よーちゃんは一昨日も行ったのですが…

そのときに抗生物質が必要かどうかの検査をしていました。

鼻水と咳の薬を5日分もらい、それでよくならなければ検査結果を元に抗生物質を出すか検討するとのことでした。

受診翌日は落ち着いたようにみえた鼻水ですが、昨日からまたズルズルちゃん昇天
ひーふーコンビを連れて行くので、よーちゃんもついでに受診し抗生物質が必要なら処方してもらうことにしました。


耳鼻科の診察開始は9時からです。
8時45分から受付開始。
9時半からネット予約が始まります。

みーくんを保育園に送った後にそのまま耳鼻科へ行く予定でしたが、みーくん出発時にはまだひーちゃんが朝ごはんを食べていたので診察開始前に並ぶことは諦めました。
みーくんを車で保育園に送り、帰宅後耳鼻科のホームページで受付を確認。
ネット予約は9時半からですが、現地で何人受付しているかはネット予約開始前でも確認することができます。

8時50分(現地受付開始5分後)
すでに8人の受付が終わっていました。

これはヤバイ…

慌てて家を出て耳鼻科に走りましたアセアセ
きっと今日はネット予約ができないだろうと思いました。40人を超すとネット予約不可になります驚き

経験上、7~8人で30分、15人で1時間待ちであることを私は知っています。
受付開始5分で8人。
きっとまだ並んで受付を待っている人もいるだろう。
もしいなくても、受付だけして子どもたちを迎えに家に戻ってまた来ても30分後なら間に合うグー
そう思いとにかく走りました。
メロスもセリヌンティウスもビックリするほどに走りました。
なぜ車で行かなかったか?
耳鼻科の駐車場に停める自信がなかったからです昇天




8時53分、耳鼻科到着。
ゼエゼエハアハア・・・この息切れがむなしくなるほど長蛇の列ガーンガーンガーン

あれだけ走ったのに44番笑い泣き

到着から受付するまでに25分…

信じられないんですけど泣泣泣


花粉症の季節、恐るべし昇天

午前診のみの土曜日、恐るべし…不安

 






結局診察は12時でした昇天3時間待ち~


受付番号1番の人が何時から並んだかはわかりませんが、全員連れて家を出なくてよかったなと思いました。ひーちゃんダラダラしてくれてありがとう泣き笑い



ふーくんは、耳掃除と鼻水を吸ってもらい、風邪薬と気管支拡張テープを処方してもらってネブライザーでした👦

よーちゃんは、検査結果がまだ出ていなかったので鼻水だけ吸うか?と聞かれましたがお昼寝中だったので診察キャンセルになりました👶


残るは花粉症疑惑のひーちゃんです👧




ひーちゃんの花粉症を疑ったのには理由がありました。

入学前検診前にアレルギー検査を受けたのですが、そのときにアレルギー科の先生から「ひーちゃん花粉症は大丈夫?僕もそこそこ驚く数値叩き出してるけど…」と言われたんです。

ズバ抜けてるくるみじゃなくて??

と思い見てみると、、、


スギとダニも★いっぱい滝汗滝汗滝汗

アレルギー科の先生からは「この数値叩き出して花粉症を免れることができる人がいるとは思えない。それらしき症状が出たらすぐに治療を開始することをオススメします」と言われていました。


木曜の朝、ひーちゃんはくしゃみと鼻水が止まりませんでした。

金曜の朝、ひーちゃんは両目が真っ赤で「かゆい~」と言いながらくしゃみを連発し、鼻をかみまくっていました。



アレルギー検査の結果を耳鼻科の先生に見せながら発症した日やそのときの症状、様子を伝えると

「うん。この検査結果を見て、発症した日を聞くと花粉症を疑う以外ないね~」と魂が抜ける


スギに反応する人はヒノキも反応する。

3月~スギ、4月~ヒノキ、5月のGWぐらいに落ち着いてくるかな~と思っていてほしい。

6歳なら舌下免疫療法が可能。

舌下免疫療法の簡単な説明を受けました。

「花粉が飛ばなくなったら治療を開始することができます。でもな~ひーちゃんは今年初めてやし、来年以降でもいいかな~とも思う。今年からの治療を希望されるならそれはできますからね!」と言われ、アレルギーの薬と目薬を処方されました。



ひーちゃん6歳👧

花粉症デビューです泣


「そのメガネは何のためのメガネやねん」と言った私に「弱視の矯正やろ?花粉ガードのためちゃうやろ?あーゆ、俺が玉ねぎ刻んでるときに『目が痛い』って泣いてるときも毎回それ言うよな?玉ねぎで涙出るのガードとかできひんからな?」と言ってきた夫。

まぁ、ごもっともですけど、、、真顔


ひーちゃんにまた試練が追加されました悲しい

ひーちゃん、ごめんねショボーンあせる

強く生きようねグー











私、太宰治と誕生日一緒なんですデレデレ 

KABA.ちゃん、中澤裕子、宮里藍、温水洋一、広瀬すずも一緒です飛び出すハート



ひーちゃんの筆箱キラキラ

 

鉛筆削りと卓上クリーナーはこちらを購入ラブラブ

 

ひーよー姉妹愛用のヘアゴムふんわりリボン

 

毎日使ってるサコッシュルンルン