こんばんは



今のところ我が家で1番(唯一?)賢そうなニオイがするふーくん👦
突然ドラえもんの登場人物の名字が気になりはじめました。
👦『のびたくんは、のびのびたでしょ?しずかちゃんのみょうじはなーに?』
私『源やで!源静香ちゃん!』
👦『みなもとしずかちゃん!そしたらジャイアンは?』
私『剛田!剛田武っていうねん!』
👦『ごうだたけし!!!そしたらスネおはなんていうみょうじ?』
私『骨川やで!骨川スネ夫!』
👦『ほねかわスネおか~』
しばらくして、ふーくんがよーちゃんに教えてあげていました。
👦『よーちゃん?よーちゃんはまだわからないかもしれないけれど、ふーくんがみんなのおなまえをおしえてあげるからきいていてね。のびたくんは、のびのびた!しずかちゃんはみなもとしずかちゃん。ジャイアンはごうだたけし。スネおはほねかわスネお。ドラえもんは、のびたくんのおうちにすんでいるからのびのびドラえもんっていうんだよ!』
いやいや、ちょっと待て





野比ドラえもんならまだしも
のびのびドラえもんて

のび太くんの名字のびのびやと思ってる?
としたら下の名前“太”だけやで





我が家に賢い子、いなさそうです

みんなのフルネーム1回で覚えたのは賢い…かな?

我が家は男3人、女3人の6人家族です。
3人目に女の子を望んでいた私。
しかし夫は男の子を望んでいました。
理由は『女の方が数が多いと俺とふーくんが圧倒的に不利やから、せめて人数だけでは上回っていたい』とのことでした
ふーくんが産まれ、もう1人女の子をと妊活に励んでよーちゃんが産まれ、我が家の男女比は等しくなりました。
まだ男対女の争いが起こったことはありませんが、女同士の争いはひそかに起こっています
タイトルのとおり。
したい姉としてほしい妹としてほしくない母のせめぎ合いが日々勃発しているのです

それは、、、
抱っこです

ひーちゃんはよーちゃんを抱っこしたくてたまらないんです👧
よーちゃんもひーちゃんに抱っこしてもらいたくてたまらないんです👶
どちらかが嫌がっているわけではない。
嫌がっているのは母、すなわち私です

ひーちゃんの抱っこ、ちょっと怖いんです

疲れたからって急に落としたりもするし

布団の上とかならまだしも、必ずフローリングで抱っこしようとするんです。
なのでつい『抱っこはやめて!危ないから!』と言って止めてしまいます

・・・過保護すぎるのかな

今日もひーちゃんは怒ってしまいました
