ママ友の立ち話を盗み聞きして震えた朝 | アラフォーあーゆの6歳5歳3歳1歳!4人年子ママ☆Diary

アラフォーあーゆの6歳5歳3歳1歳!4人年子ママ☆Diary

4人年子☆女男男女のママです(^∇^)
まさか5年足らずで4人のママになるなんて!!!!
ハチャメチャでドタバタな愛ある日々を赤裸々に綴ります♪

ブログをご覧いただきありがとうございます。
あーゆと申します。
年子3人をほぼワンオペで育てています。
♥️長女👧ひーちゃん(4歳)♥️
♠️長男👦ふーくん (3歳)♠️
♣️次男👦みーくん (1歳)♣️

子どもは3人のつもりでしたが、
四姉妹で育った私は長女👧ひーちゃんに
女の子のきょうだいを作ってやりたくて、
2022年5月~4人目妊活をスタート!
10月に妊娠しましたが、稽留流産。
11月29日に流産の手術をしました。

最後の分娩台が悲しい思い出なんて嫌だ!
4人目をこの手で抱きたい!!
そんな思いで妊活を再開し、
妊活再開後3周期目で妊娠🤰
出産予定日は2023年11月30日です。
ちなみに性別は女の子ニコニコ飛び出すハート

私の人生で本当に最後の妊娠と、
子どもたちとのバタバタでハチャメチャで
明るく楽しく愉快な毎日を綴っていきます。




こんばんはひらめき気づき


昨日コストコで買ったハイローラーラブラブ
山盛りサラダを食べてからお水をコップ1杯飲んで、ハイローラー2切れをゆっくり味わっていただきました目がハート
嗚呼、美味しいよだれよだれ

夜はサラダと豆腐&きのこ味噌汁にっこり
夫にはぼんじりを買ってきたので下処理して甘辛炒めにしようかなキラキラ
もやしがあるのでもやしの上にぼんじりのせてかさ増ししようてへぺろ
子どもたちは鮭のバターしょう油焼きと肉団子ですラブラブ
みんな同じメニューにすれば楽なのにねぇ(笑)





ひーちゃんは公立の幼稚園に通っています📛
同じ幼稚園のお友だちはほとんどがそのまま小学校に行くので、クラスに7~8人は幼稚園のお友だちがいる感じになるようですニコニコ

近隣には私立幼稚園もたくさんあり、ひーちゃんを幼稚園に送るまでに3つの私立幼稚園の園バスのりばを通ります。
その中の1つの幼稚園の園バスのりばにいつも4人のママさんがそれぞれ子どもを連れているのですが、先日3人だった日がありました。
1人のお友だちは風邪でも引いているのかな?
別に話すこともないし名前も知らないけれど、いつもいる子がいないので少し気になりました。


ひーちゃんを園に送り届けた帰り道。
3人のママさんたちが立ち話をしている。
(子どもはバスに乗って園に行った様子)
これもまたいつものことで、いつもは4人なのですがその日は3人。
ママさん3人の前を通るとき、少し話が聞こえてしまいました。
その話があまりに怖くて、わざわざ待たなくていい信号を待って盗み聞きを延長しました(笑)




4人のママさんはこんな感じ下矢印


Aママ(ボスっぽい感じ、30代前半ぐらい)

Bママ(長身、男顔、30代半ばぐらい)

Cママ(明るく声大きめ、30代半ばぐらい)

Dママ(この日は不在、30代後半ぐらい)


Aママ、Bママ、Cママは園バスのりばのすぐ近くの建売住宅に3軒並んで住んでいるようです。
(お迎えのときにそれぞれ家に入っていくところを見たことがあります)←どんだけ見てるねんw
Dママだけは少し離れているみたい。


ひーちゃんを送り届け、自宅に帰る道の途中で3人のママさんが話をしていました。

Aママ『ホンマさぁ!マウントの取り甲斐ないねん!嫌味とか全然気付かへんよなぁ!』
マ、マウントの取り甲斐!?
ここであーゆ、歩くスピードがグンと落ちる(笑)
Cママ『わかるー!Aちゃんいつもまあまあエグイこと言うてんのになぁ!』
Bママ『私は勝ち組、余裕余裕~ってのが見え見えで腹立つよなぁ!』
Aママ『今日休んでるの、昨日のが効いてるんやったら面白いのに~』
Bママ『昨日のは直球やったもんなぁ』
今日休んでる!?
もしかしてDママのことなんかな?
ここであーゆ、待たなくていい(渡らなくていい)信号を渡るために信号待ちをする(笑)
Aママ『だいたいさぁ、自分は勝ち組~みたいな空気出してるけど、子どもブスやしすごいのは旦那やしなぁ!』
Bママ『ファミリア全然似合ってないって気付かんのかな?GU行っとけってな!』
全員 ギャハハハハハハハハハハハ
ここでDママのことだろうと確信する。
4人の子どもの中で確かにDママの子どもは顔立ちが少し地味な印象はある(ブスではないと思うけど)
そして子どもはいつも制服なのでわからないけれど、Dママはバッグや小物もファミリアが多い。
ファミリア好きなのは確実。
ということは子どもにもファミリアをよく着せている可能性が高いと思われる。
Cママ『絶対うちらの家ちっさいってバカにしてるよなぁ!可愛いお家で羨ましいとか言われたし』
Aママ『それうちも言われた!大きい家住んでるけど旦那の親の家やし同居するぐらいなら小さい可愛い新築でいいわ~』
Bママ『ホンマそれ~!』
Aママ『車もなんか年寄りが好きそうなアウディやしなぁ!』
Cママ『それやのにアウディよ!うふふ♡みたいな空気出してくるよな!!』
Aママ『あー、ホンマ嫌い!◯◯幼稚園(ひーちゃんの通う公立幼稚園)転園してくれへんかなー』
ここでタイムアウト!
信号が青になり、亀のようにノロノロと渡っていましたがもう声が聞こえなくなってしまいましたえーん




こっわ😱😱😱


多分文句を言われていたのは今日いなかったDママのことだろうと思います。

私が園バス待ちのママさんたちの前を通ってから戻るまで20分ほどかかったと思います。
園バスが10分後に来たとしても、私が戻るまでに10分は立ち話をしていたはず。
私が通るまで何の話をしていたのかも私が盗み聞きを終えて通りすぎた後にどれだけ、何の話をしていたのかはわかりませんが、仮にこれがDママの話じゃなかったとしてもめちゃくちゃ悪口言っててかなり引きました不安


ひーちゃんの通う公立幼稚園のママさんは皆さん穏やかで、私はそこまでたくさんのママさんと深く関わっているわけではないですが、そんなに悪口言いまくってるママさんはいないと思います。
ボスママがいて、定期的にお茶会やランチ会のお誘いがくるーなんてこともないですし、すれ違い様に挨拶をして、顔見知りのママさんとは軽く一言二言かわす程度。
子どもを送り終えて園を出るタイミングが同じになって、家が同じ方向なら分かれ道まで話しながら一緒に帰るー程度です。
(中には『今日ランチする?』とか言ってるママさんもいますけど、私はない昇天)

平和な園でよかったです赤ちゃんぴえん
誰かの悪口聞かされるのも嫌だし、言われるのも嫌だし、、、もやもや
いや、仮に言われてるならもうコソコソじゃなくてハッキリ言ってほしいです泣き笑い
そしたら死んでも関わらないのでアセアセアセアセ

怖いママ友の世界はやはり存在するんだなぁと思ったのでした笑い泣きガクガクブルブル~




今日は私の父方の祖母に電話をしましたスマホ

祖母は軽い認知症(予備軍)
『おなかの赤ちゃんは性別どっち?』
『女!また女かー!』
『あーゆちゃんのところはぜーんぶ女やな!』

うーんもやもやもやもやもやもや
4人目は女の子って何度も言ってるし
今いるのは女男男やし(男の方が多いw)

孫8人、ひ孫9人(4人目ちゃんで10人目拍手)
もうわけわからんくなってるな爆笑

『元気よ~まだまだボケてもないよ~』
なんて祖母は言うけれど、本人は自分が軽い認知症だなんて思ってないんだよな~
そう思うと少し切なくなりました。

でも祖母よりも義父の方が認知症は進んでいるんです。
義父の方が祖母より10歳若いんだけどなぁ。

なかなか祖母に会えていないのですが、まだ会話が成り立つうちに会っておきたいと思います悲しい




さぁ、今日も今からお風呂タイム。
そろそろシャワー浴だけだと肌寒く感じるようになってきましたアセアセ
でももうしばらくはシャワーで済ませたい!!

気合いを入れて、3人順番に入れてきますグー






順次再販してるらしいホノルルクッキー🍪

最寄りの倉庫に入荷したらすぐ買いに行く!!


この美容液、気になってます下矢印


みかん食べたいよだれ


粉なっとう、気になってます指差し