こんばんは



今日もひたすら暑かったですね

昨日よりまだ風があった分マシだったか?なんて思いながらも陽にあたる場所を歩くだけで汗ダクダク

自宅では窓全開で首にネッククーラー、扇風機を回して仕事をしていましたが、それでもお迎えのときには気持ち悪くて全身着替えました

こんなに暑いのは妊婦だから?
デブだから??
これから毎日こんな暑さなんですよね

頑張って生きないとですね



なのでいつもよりは楽

だったので・す・が

みーくんのベビーカーを持って行くのを忘れてしまいました

普段車で連れて行くとき、帰りも車で迎えに行けないならベビーカーも持って行って園に置かせてもらっています。
(帰りのみーくん&大量の荷物を運ぶため)
それを忘れてしまった



どうしよう、どうしよう、、、
考えられる方法は3つ。
①子どもたち全員で歩いて帰る
②みーくんをおんぶ紐でおんぶして帰る
③空のベビーカーを押してひーちゃんを幼稚園へ迎えに行き、その後保育園でみーくんをベビーカーに乗せて帰る
ま、タイトルのとおり③にしたんですけどね

①はいつも以上に家にたどり着くまでに時間がかかると判断し即却下!
なんなら途中からみーくんが抱っこマンに変身する可能性も秘めている

②は私のコンディションを考慮して却下!
最近よくおなかが張るのでね

空のベビーカーをカラカラ押しながら歩いていると、すれ違った小学生女子2人に
『ねぇ、今ベビーカーに赤ちゃん乗ってた?』
『えっ!?ベビーカー見てなかった!乗ってるでしょ!』
『乗ってなかったって!』
『何それ?怪談!?』
『うーらーめーしーやー
』

『キャハハハハ』
なんて言われました





そこで私はふと思った。

シェリーメイちゃんでも
乗せとけばよかったかな?
そっちの方が怖いか





幼稚園から保育園まではひーちゃんにベビーカーに乗ってもらいました

さすがに15キロの子が乗ると押すの重い

ひーちゃんも最初こそ『ひーちゃんあかちゃんみたいっていわれたらイヤだ!』なんて恥ずかしがって拒んでいましたが、乗れば『楽ち~ん』なんて言って喜んでいました

そりゃあ楽ちんだよね~
お母さんも乗れるなら乗りたいわ
壊れるわ




お昼は地元のピッツェリアのピザをテイクアウトして、お友だちのお家で業スーのチーズポテトを揚げてもらってランチします
