映画館デビューと義実家モヤっと | アラフォーあーゆの6歳5歳3歳1歳!4人年子ママ☆Diary

アラフォーあーゆの6歳5歳3歳1歳!4人年子ママ☆Diary

4人年子☆女男男女のママです(^∇^)
まさか5年足らずで4人のママになるなんて!!!!
ハチャメチャでドタバタな愛ある日々を赤裸々に綴ります♪
※2025年9月21日をもって当ブログは終了しました。ご愛読ありがとうございました。






弟くんの保育園がとうとうコロナで休園となってしまいました昇天


7月下旬からリフレッシュ保育が禁止になりました。

保育園のカリキュラムである体操、英語もしばらくなくなることが決まり、8月からはお水遊びもなくなることが決まりました泣くうさぎ

楽しみにしていた夏祭りは早々に延期の通達が出ていました。


休園になる日も近いかな?と思っていましたが、とうとうやってきてしまいました笑い泣き




幸いにも弟くんは濃厚接触者にはならず。


弟くんが保育を受けている園(A園)と弟くんを送迎する最寄りの園(B園)、どちらからも感染者が出ました。


A園は土曜日に保育を受けていた2歳クラスの子が感染したそうです。

弟くんも土曜日は半日保育を受けていたのですが、土曜日は送迎バスを出さず、最寄りの園で保育を受けることについ最近なったそうで。

そして弟くんは1歳クラスなので、濃厚接触者には該当しませんでした。


B園は月曜日に保育を受けていた子が感染したそうです。

B園送迎利用者も濃厚接触者の扱いなのですが、実は月曜日は弟くんが鼻水を垂らしていたので休ませて耳鼻科へ連れて行ったんです。

なのでこちらも濃厚接触者に該当しませんでした。


B園は1週間休園。

A園は1日だけの休園なのですが、今週はまだ1度も登園していません昇天

休園の間は送迎バスが出ないこともありますが、弟くんも鼻水垂らしてるし(もはや4月からほぼ毎日泣き笑い)自主的に自宅保育をしています。


家ぐちゃぐちゃ、洗濯たためない、仕事できない、ゆっくりもできない、、、煽り

そんな毎日を過ごしています。







火曜日は夫が1日仕事をオフにしてくれたので、夏休みの思い出作り第1弾として映画に行ってきましたキラキラ

子どもたち、人生初の映画館!!

初めて映画館で鑑賞した映画はアンパンマンひらめき

公開から1ヶ月以上経っていて、朝1番の時間帯(8時15分スタート泣き笑い)だったからか、私たち家族5人だけでした爆笑爆笑爆笑

映画館デビューが貸切状態とかかなりレア笑

前半こそ真剣に観ていましたが、途中から弟くんが飽きてきて席から脱走。

弟くんの脱走を皮切りにお姉ちゃんも暴走。

他にも観てる人がいたらもっと必死に呼び戻したんですけどね凝視
ダメだとわかりながらもそこそこしか追い掛けず、最後の20分は立ち見でした真顔


お姉ちゃんは『たのしかった』と言い、弟くんは帰りたくないとギャン泣きゲロー

『もう賢くできるようになる年齢まで映画は連れて行かへん』と夫がキレました昇天



私はこれが観たいです下矢印






本当は映画→コストコ→お昼ごはん→義実家という予定だったのですが、映画が早く終わってしまったこと(開始時間が早かった)とコストコへ行くのに保冷バッグを忘れたこと(夫が凝視)を理由に義実家へ行くことに車
義実家にお姉ちゃんと弟くんを置いてコストコで買い物し、コストコで買ったごはんを義実家でお昼ごはんとして食べました。

当初義実家滞在時間は3~4時間のつもりだったのですが、10時間以上の滞在となりました真顔



色々書きたいけど愚痴ばかりになるし長くなりすぎるので、義実家モヤを3つだけ書いて今日のブログは終わります。


魂数日前から行くって言ってるのに布団の準備とかしててくれなかったみたいで、押入れから布団(しばらく使っていない)が出てきた瞬間から私、お姉ちゃん、弟くんはくしゃみが止まりませんでした昇天

魂『お姉ちゃんの幼稚園の体操服、なんであんな男の子みたいなん買ったん?』という謎な質問無気力
お姉ちゃんの幼稚園の体操服、上は白地で首元と袖に紺のラインが入っています。
下は紺の体操ズボン。至って普通。
『男の子は紺、女の子は赤とかじゃないの?』
とか言われたんですけど、、、凝視
知らんがな。別にええがな。
ジェンダー!!!って叫びそうになりました泣き笑い

魂『なんで弟くんの頭坊主なんかにしたん?』
私『私が坊主にしたかったんです。小さい子の坊主頭可愛いから大好きでラブラブ
『えーーなんでーーー?最初見たとき可哀想やと思ったわ~』



あっそ。

めちゃくちゃ可愛いねんけどなむかつき
カメラ耳鼻科のキッズスペースにて


色々ありましたが、楽しい夏の思い出ができた1日となりました知らんぷり

今月、旅行と海かプール、そしてお祭りへ行く予定ですニコニコ
体調万全で楽しい思い出を作りたいです浮き輪カキ氷祭