妊婦健診☆26w0d、糖負荷検査に引っ掛かる | アラフォーあーゆの6歳5歳3歳1歳!4人年子ママ☆Diary

アラフォーあーゆの6歳5歳3歳1歳!4人年子ママ☆Diary

4人年子☆女男男女のママです(^∇^)
まさか5年足らずで4人のママになるなんて!!!!
ハチャメチャでドタバタな愛ある日々を赤裸々に綴ります♪

昨日は楽しみにしていた妊婦健診🤰


ですが、ちょっぴりガーンな健診でした笑い泣き


というのも、、、

タイトルの通り。

糖負荷検査に引っ掛かかりましたチーン

3人目にして初。


あとはエコーで胎盤ばかり見えてお顔もお股も確認できずでした。

4Dエコー、悲しいぐらいにモヤモヤ(胎盤)オンリーもやもや


それでもおなかの赤ちゃんは元気!

体重も1,009g赤ちゃん

前回は週数より少し小さめと言われましたが、今回は平均ど真ん中ちょびっと大きめでした拍手

誤差ありますよね!

一喜一憂しないしないほっこり




で、糖負荷検査に引っ掛かった件です。

これはショック。

いや、もうハッキリ言って最悪ゲロー


私ね、血圧とか糖とかはこれまでまったく心配してなかったんです。

血圧もだいたい上が90台、下が50台。

尿検査もいつも問題ないですし、糖の検査も何も言われたことがない。

不規則制抗体ありなだけで、健康な妊婦だと思い込んでいました。

もちろんまだ妊娠糖尿病と決まったわけではないけれど、まさか引っ掛かると思わなかったので、、、笑い泣き


ブドウ糖飲んだ後の数値が140以上で再検査だそうです。

私ったら154!
自分の身長より高い数値でした。。。


初診のときはブドウ糖飲んでない状態で80!
70~109が基準値なので低めと考えていいですよね?


なぜだろう、、、えー???

過去の妊娠と違う点は、、、
まず年齢!
そして食生活!
さらに毎日子どもたちと一緒に果物を食べる!
今回は悪阻で体重1キロも減らなかった!
体重ぐんぐん増えてる(26wで妊娠前+4キロ弱)
運動ほぼしてない!
早食い(ほぼ丸飲みヘビ)

こんなもんかな?

年齢は仕方ないとして、食生活に関しては菓子パン食べる機会が格段に増えました!
果物も子どもたちに食べさせるので、私もそのおこぼれを頂戴して毎日パクパクもぐもぐ
子どもたちの目を盗んでおやつも食べます。
隠れ食いなので時間勝負!丸飲み!!
コロナもあるけど2人連れて出掛ける負担が大きすぎてお散歩もできてちょろと。
暑い日、雨の日、セミの鳴く日々は基本家でゴロゴロダラダラ。
あれ?
ブドウ糖負荷検査ってダメ女認定検査でしたっけ滝汗滝汗


なんしか引っ掛かったので、来週再検査です笑い泣き
熟読して再検査に挑む所存です真顔


妊娠糖尿病にならないために、フルーツを控えることにしました。
おやつも我慢します!!!
出産時以外に入院も困りますし、自分で注射打つとか無理ゲーすぎますし、おなかの赤ちゃんに何かあると困りますから笑い泣き笑い泣き
私が我慢すればいいだけならば、我慢します!
我慢させていただきます!!

意味があるのかはわかりませんが、やれるだけのことはやりたいですグー


前日は21時以降食事はダメ。
飲み物はお水ならOK(お茶もダメ)
当日はお水も少しにして、病院に着いたらすぐに採尿、採血。
ブドウ糖飲んで1時間後に採尿、採血。
さらにもう1時間後に採尿、採血するそうです真顔
2時間半~3時間かかるな、、、

とにかく安心して出産するためにもしっかり検査してもらってきます!


昨日は無痛分娩について主治医に色々相談したかったのですが、そんなの吹き飛んでしまいましたガーン
無痛分娩についてはまた次回。
私の中では無痛分娩はしない方向でもうほぼほぼ固まってはいるんですけどねニヤリ




糖負荷検査に引っ掛かってショックを受けた後なのに、お昼ごはんにラーメン食べる私ショック
しかも半チャーハンまで、、、ニヒヒ

その代わり夕飯はもずく粥だけにしました。
(ここでも炭水化物を食べるアホ)

妊娠糖尿病について、予防も含めてしっかり調べないとです虫めがね






 

ラーメン屋の後、西日本最大級の面積を誇る西松屋へ行きました。

子どもたちの来年用のパジャマ、おなかの赤ちゃんのタオルケット、弟くんに新幹線のおもちゃを購入キラキラ


その後、本屋さんで展示品として残っていたiwakiの耐熱容器が付いている山本ゆりさんのレシピ本を買いました。


iwakiの耐熱容器、ちょうど1.2リットルのを買おうと思っていたところだったのでタイミング良かったです照れ

結構どこも売り切れで、楽天でも昨日まで定価で売ってるのはなかったんです!

転売ヤーってやつ?

値段が違いすぎておったまげーびっくりびっくり

定価は2,200円です!

皆さま、うっかり高いの買ってしまうことのないようお気を付けくださいね!

 

私、山本ゆりさんのブログはちょっとうるさすぎて(←失礼)読めないのですが、ブロ友さんの中では結構人気料理家さんのようなので本買ってみましたニコニコ
美味しそうなレシピたくさんで、さっそく今晩ここから一品作ってみようと思っていますウシシ
iwakiの耐熱容器、このサイズ可愛いなーラブ