6月28日。

今日は週の中日なのでスピード練習。1200✕5本を含む15kmを実施。

死にそうでした(笑)

勇者の道攻略に向けて練習メニューは3ヶ月先まで作ったけど中日は全てインターバル走予定です。

それもこれも登坂能力向上が目的。

登坂能力向上のために私が着目したのは「VO2MAX」。日本語だと「最大酸素摂取量」。横文字で言ってみたのはこの方がかっこいいかなって(笑)

登坂は乳酸との戦いと言っても過言ではない。私のリサーチでは最大酸素摂取量と耐乳酸能力はどうも比例してるらしい。

つまりインターバル走のような最大酸素摂取量を引き上げるトレーニングを積めば必然的に耐乳酸能力が高まり登坂能力向上に繋がるのではないか?

そんなロジックです。これはあくまでも素人の発想だけどベクトルはあってると思う。

しかしインターバルは出来れば避けたい練習メニュー。レストは気持ち悪くなってオエオエやってる。身体が壊れないようにする拒否反応なんですよね、これって。

限界値を引き上げるには耐えるしかないけど…究極のドMプレイやな(笑)

勇者の道まで計13回を予定しているが今回でやっと2回目。先は長ーい^^;


ポチり、お願いします(〃・д・) -д-))ペコリン
にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ

普段はTwitterでつぶやいてます。こちらもフォローお願いします♪→コチラ